2020年09月21日

結果論だが代走が必要だったのだろうか?

昨日は?
ヤクルトスワローズとの3戦目に臨んだわが広島カープ。

結果は?
6−8で敗戦・・・。




相手の先発は?
エースの小川泰弘投手で

わが広島カープは?
今季初先発のチャンスをもらった
中村祐太投手が?

初回まさかの・・・3連続ホームランで3失点・・・。


4回2/3でピンチを招き、マウンドを降りた。

結果的に抑えたという印象だが・・・バラついていて
安定感なかった
ですね。

次チャンスがあるか?微妙ですが・・・。
3イニング無失点だったという結果を自信にして欲しい。

3番手の島内颯太郎投手が誤算でしたね・・・。

1アウトも取れず4失点で
1-7と敗色濃厚・・・。

正直、完全な負け試合でしたが・・・。

1-8で迎えた
9回表の攻撃で
意地をみせてくれました


先頭の鈴木誠也選手が2ベースで出塁
ここで代走を起用した佐々岡真司監督。


そこから?まさかの?怒涛な攻撃
打者一巡で5点を奪い
完投目前の小川泰弘投手をノックアウト!!!


だが・・・4番に鈴木誠也選手の名前がない!!!

そう。最初に代走で曽根海成選手を起用
していたのである・・・。

 結果論だが代走が必要だったのだろうか?


たしかに、鈴木誠也選手は、フル出場に近い形ではあるし
打者一巡の可能性は低いとみるのが
定石なのかもしれない・・・。

 されど・・・このあたりの勝負勘というのか?

 佐々岡真司監督に欠けている監督としての手腕だろう・・・。


もちろん結果として
最後に、鈴木誠也選手が打席に立ったとしても
同点もしくは逆転できたか?はわからない・・・。


だが・・・相手へのプレッシャーは全く違っていたと思う。


 非常に良い流れを自ら断ちきってしまった感じがする・・・。

 采配とは難しいものですね・・・。


ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 広島カープ

2020年09月20日

ヘッドスライディングしない方が速いなんて話もありますが・・・。

昨日は?
ヤクルトスワローズとの2戦目に臨んだわが広島カープ。

延長10回に持ち込み
結果は3−2で勝利!!!


 久しぶりに、延長で勝ちましたね♪

2020年シーズンは?
延長まで行くと、引き分けもしくは敗戦・・・。

そんな印象でした。

リーグ3連覇していた時は?
こうゆう試合が多かったんですけどね・・・
(遠い目)

先発の森下暢仁投手は
序盤に1発を浴びるなど
2失点も7回まで好投。

その後を勝ちパターンである
塹江敦哉⇒フランスアの継投策。

フランスア投手は
イニングまたぎも
無安打の完璧投球
でしたね。


打線の方では?

 田中広輔選手が4安打の固め打ち
でしたね。

 堂林翔太選手も久々の1発が飛びたしました♪
 値千金の同点ソロなどがありましたし
 延長ではチャンスメイクしてくれました。


そして、1番打者として起用を継続されている
大盛穂選手がここまで無安打で迎えた
延長10回の打席


武器である脚力を生かした内安打で1点をもぎ取りました!!!
※ここ代打でもおかしくない場面でした。

ヘッドスライディングしない方が速いなんて話もありますが・・・。
※イチロー氏談

ヘッドスライディングでセーフになると?
なんとなくチームに勢いみたいなものを感じさせるプレイ
ですよね。

大盛穂選手の
若手らしい1プレイだった
と言えますね。

一昨日が酷い試合だったんで・・・。

気持ちが晴れる試合だった気がします♪
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 広島カープ

2020年09月19日

コテンパンにやられましたね・・・。

昨日は?ヤクルトスワローズとの初戦に臨んだわが広島カープ。

結果は?
5-14で大惨敗・・・。

文字通りの「コテンパンにやられましたね・・・。」


先発の床田寛樹投手は?
4回1/3を投げ、8失点という結果になりました。

※リリーフした菊池保則投手が流れを止められず。


これ以前も書きましたが・・・。

床田寛樹投手は?
昨年の春は、
ストレートが150kmを超えてましたが・・・。
今季は、ストレートが145km前後


元々、制球力の良い投手ですが・・・。
今季は、どうも甘い球が目立ちますね。


他にいないのかもしれないけど・・・。
今季は厳しいという印象しかない・・・。

床田寛樹投手は?
まだ若い投手ですので、今季は作り直して
来季に備えた方が良いと思う・・・。

おそらく登録抹消でしょうけど・・・。

手術明けの翌々シーズンですが・・・。
再発しないか?心配になるレベルです。

その後を受けた
高橋樹也、矢崎拓也といった投手も
共に3失点と、

文字通りの「コテンパンにやられましたね・・・。」



矢崎拓也投手は
2軍戦では素晴らしい投球内容だったので
期待が大きかったのですが・・・。
※ここまでそこまで悪くなかったですが・・・。

昨日は、酷過ぎですね・・・。

1度作り直して
再度、昇格の形でしょうかね・・・。

矢崎拓也投手は、
素材は素晴らしいのですがね・・・。



正直、優勝は不可能な位置にありますので・・・。
調子の良さそうな選手(投手、野手)を片っ端から
抜擢して欲しい
ですね。

中途半端な選手を使うぐらいなら
若手選手で、失敗経験の方がマシのレベル・・・。


正隨優弥選手に
1軍でのホームラン(プロ初安打)が飛び出したり

打線は6点奪うなど
頑張ってるんですけどね・・・。

 まー忘れましょう。

 こんな試合もあります・・・。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 08:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 床田寛樹
スポンサーリンク