さて、わが広島カープの
2021年の残り試合は?
残り3試合である。4位が確定となり・・・。
大きなチーム目標はないが・・・。
後は、個人タイトルやキャリアハイ更新などの個人記録だけである。
野手では?
鈴木誠也選手が
首位打者と本塁打王の2冠王の可能性がある。※本人はあまり興味がないかもしれないが・・・。
個人的には40本塁打達成!!!
ここを期待している。・・・メジャー行くなら?40本の方が箔がつく感じもするので。
なので、
坂倉省吾選手に首位打者奪取を期待(^^♪
ただ、首位打者なら、3割2分は欲しい・・・。あとは、記録などではないけど・・・
若い選手たちにとっては?
今季はチャンスをもらって掴んだシーズン。
来季は?
完全にレギュラーとして・・・。という立場を掴み取るそんな意識づけで残り3試合戦って欲しいですね(^^♪
投手では?本日の阪神タイガース戦の最終戦で
青柳晃洋投手が先発予定で
勝ち星がつかない場合
九里亜蓮投手が最終戦で勝ち投手ならば?
13勝でに最多勝タイの可能性がある。あとは、付随する部分で
栗林良吏投手が?
ルーキーイヤーのS記録および更新の可能性がある。山崎康晃投手の37Sまでは2
新記録更新までは3※残り試合全部勝たないと達成不能まーここは、ムリしなくても良いが・・・。
チームとしての目標になりうるので、考えて良い記録だと思う。
ただし、疲労などもあり、状態面や体調面の考慮の方が重要。あとは、
大瀬良大地投手の2桁勝利クライマックスシリーズ進出の可能性がなくなったので
最終試合は?
森下暢仁投手で行くのか?(疲れもあると思うので)
それとも、
キャリアハイ更新中の
高橋昂也(5勝)、玉村昇悟(4勝)の両左腕にチャンスを与えるのか?判断が難しいところでしょう。
特に、数字的な部分で記録というワケではないですが
5勝って悪くない数字に思えるので
玉村昇悟投手にチャンスを与えるのもアリかも?なんて妄想します。
ただ、連勝してたら?
栗林良吏投手のルーキーイヤーのS記録の可能性次第では?
森下暢仁投手のまま行く可能性が濃厚か?こう考えると?
10月の2試合次第で
最終戦がだいぶ違う意味合いの試合になるかも?なんて思う次第です。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村
広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク