2022年06月30日

相手チームからしたら、戦いやすいでしょうね。

昨日は、ヤクルトスワローズとの2戦目に臨んだ
わが広島カープ。

結果は?
2-9での敗戦・・・連敗となりましたね。

先発の
遠藤淳志投手は、
6回2失点とゲームを作るも


その後、リリーフ陣が撃ち込まれてしまった形・・・。


継投策は、間違ってなかった気がしますが・・・。
ゲームを維持できません
でしたね。

ここのところ、延長戦続きだったりしますし
更に、この猛暑ですからね・・・。


疲れが出てくる時期でもあり・・・。
このあたり致し方ないのかも・・・。

ただ、打線ですね。
安打はだいぶ出ているのですが・・・繋がらない。

このあたりの課題は変わらないですね・・・。

 1発のある打者が少ない中で

 盗塁もなければ、犠打もない。

 かといって、進塁打とかの意識が高いワケでもない・・・。


相手チームからしたら、戦いやすいでしょうね。


愚痴っぽくなるので、今日はここまで・・・。


本日は、アンダーソン投手が先発予定。

順番的には、あまり良くない予感がしますが・・・。
なんとか3タテだけは避けた
いですね。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 08:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 広島カープ

2022年06月29日

結果論で書けば、申告敬遠で満塁策で良かったのかも?

昨日は、首位のヤクルトスワローズとの初戦に臨んだ
わが広島カープ。

結果は?
3−6での敗戦・・・。

先発の床田寛樹投手が
6回捕まってしまいましたね・・・。


6回に4失点で逆転を許し
その後もリリーフ陣が失点を重ねた形。


今シーズンの床田寛樹投手への信頼度
5回までの投球内容&投球数

どう考えても、6回の続投で文句なし。


ただ、フォアボールからの失点と
相手の主砲で
絶好調の村上宗隆選手に逆転3ラン。


結果論で書けば、申告敬遠で満塁策で良かったのかも?
って話ですが・・・。

 失点は、覚悟も
 1発だけは避けないといけない場面でしたよね・・・。

とはいえ、しっかり打った
村上宗隆選手が見事だった・・・と言うしかないです。


とはいえ、床田寛樹投手は
何度も連敗ストッパーとして頑張ってくれているので
昨日に関しては、責められないかな。

 次はやってくれると信じます!!!

とはいえ、
現状、阪神タイガースさんと横浜DeNaさん以外とは
分が悪い現状・・・。

チームとしては寂しい現状・・・。

過度な期待は良くないけれど・・・。
秋山翔吾選手が待ち遠しいですね・・・。


なんか雰囲気を変えて欲しいです。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 08:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 床田寛樹

2022年06月28日

わが広島カープの外野手の状況は一変した。

さて、秋山翔吾選手という
現役屈指の日本人野手が
わが広島カープ入団した事により・・・。

改めて、2022年の
わが広島カープの外野手について書いてみたい。


現在、戦線離脱中も、
レギュラーと呼べるのは、
西川龍馬選手のみ。


ここに、秋山翔吾選手が加わった。


この1人の大物選手が加わった事で
わが広島カープの外野手の状況は一変した。


もちろんメジャー帰りで
即座に結果を残すのは難しい部分はあるが・・・。
それでも、十分結果を残せる可能性のある実力者である。


現時点では、準レギュラー扱いの
宇草孔基、野間峻祥。

ここにルーキーの
中村健人選手が最近、結果を出し始めている。



ここでは、上本崇司、堂林翔太、中村奨成といった選手は
他のポジションでの起用の可能性も含むので
外野手としては、0.5人扱い
とするが。

それでも、上本崇司選手は
準レギュラー扱い
であり、

そうなると?
小園海斗選手とのショートでの
ポジション争いも激化
となる。


更に、現在、代打での起用の続く
松山竜平、長野久義の両選手のいずれか

1人もしくは2人が1軍から溢れる形になる・・・。

あくまで代打専門であれば、
ポジションは関係なくなるので、
場合によってはその限りではないが。

特に、首筋が冷やりとしているのは・・・。
長野久義選手である。


得意の夏場に入ったので
巻き返す可能性も0ではないが・・・。

ベテランかつ高額年俸の観点から
出場機会の激減の可能性が濃厚である・・・。

人間性や人柄は誰も認める選手だが・・・。
プロである以上結果を求められる。

秋山翔吾選手が入団&1軍登録まで
あと数試合しかない・・・。


そんな状況である。


正直、獲得に動いただけでも
相当な刺激があったと思うのですが・・・。

まさかの?わが広島カープに
秋山翔吾選手が入団した事により
大競争時代に突入した形
である・・・。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 08:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 広島カープ 補強
スポンサーリンク