2016年08月11日

相手の勝敗はコントロール不能

昨日のわが広島カープは、
福井優也投手が
6回2失点と踏ん張り
その後を中継ぎ陣踏ん張り
9回1打サヨナラの場面までいきましたが
敗戦してしまいましたね・・・。
※与四死球3つはまだ多いですが、前回よりは〇でしょう。


相手投手の調子が良ければ
なかなか打てない・・・。

こういった事もあります。

わが広島カープは、勝ちたかったですが
負け方としては
悪くなかったと思います。

2位巨人が調子を上げてきているので
脅威ではあります。


『余裕を持てよ』
とは思いません。


わが広島カープは、
今は耐える時です。

カープの野球をして
負けるなら良し。
そうでないなら、修正する。
これでOKと思っています。


相手の勝敗はコントロール不能。

5割で耐えて
ゲーム差を吐き出してもOK。

わが広島カープは
9月には、少し先発も含め
立て直せる可能性があります。
※戸田、大瀬良の両投手待ち


で、目先は
くどいようですが・・・。

エルドレッド選手
が打線に必要です。
※ルナ選手がダメなのではなく、今は1発が欲しい。

なので、
早く昇格させて欲しい・・・。

そう思ってます。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 11:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 広島カープ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176437136
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク