延長戦を制したわが広島カープ。
これにて、
M9まで来ました。
で、ここからの戦いは?
短期決戦を視野に入れた戦いでしょう。
下記でも書きましたが。
http://momigi.sblo.jp/article/176624955.html
具体的には?
短期決戦に向けた先発、中継ぎの再編成でしょう。
今シーズンの先発ローテーションの軸である
・ジョンソン投手
・野村祐輔投手
・黒田博樹投手
3投手は確定的。
また、後ろの3人も当確。
・今村猛投手(中継ぎ)
・ジャクソン 投手
・中ア翔太投手
ヘーゲンズ投手は、
先発で行くか?中継ぎで行くか?
みたいな部分もあります。
※打線にルナ選手を加えるなら早めに先発

先発を?
4投手で回すか?(この場合、3投手が2度先発)
5投手で回すか?で起用は変わってきます。
福井優也投手のケガの状態もありますし
あとは?
大瀬良大地投手
昨日、2イニング投げた岡田明丈投手。
この2投手は先発テスト必須でしょう。
まだ、復帰の目途がでていないものの
投球を再開し
前半活躍した戸田隆矢投手。
この4投手から
1投手を先発起用し、
第2先発候補に2〜4枚。
という感じでしょう。
こう書いてみると?
わが広島カープ投手陣も、だいぶ揃ってて
ちょっと悩ましい(嬉しい方)
とはいえ
ここ最近は短期決戦を戦っていない
わが広島カープなので
不安もないワケではない。
シーズン終盤に向けて
決着つけるべき課題は多い気がしています。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- 苦しいのは横浜DeNa
- 現在ゲーム差が2に詰まってきたので
- 打撲で済んでくれれば・・・。
- クライマックスシリーズのローテーションは..
- 6連敗中にも関わらず
- 残り13試合投資してもいいですね。
- 菊池涼介、西川龍馬両選手を登録抹消
- カギを握るのは中日ドラゴンズ戦
- まだ日本シリーズへの道は残っている!!
- 首脳陣の意思を感じましたが・・・。
- なんて試合でしょう・・・。
- 全然差が縮まらない・・・。
- いろいろ再編しなければならない時期
- 投手と捕手以外の役割は全部埋めてくれた存..
- 2023年のわが広島カープはミラクルなチ..
- 勝率5割は、誇って良い成績と思います。
- 1勝2敗と負け越してしまったものの・・・..
- ここ数年は、こうゆう試合がなかったんです..
- 2投手の戦列復帰は大きい
- 1勝できたので良しとしたい