日本一のわが広島カープ。
とはいえ、クライマックスシリーズ
を勝たなければ、
日本シリーズに行けないので
そこに向けてのお話しを。
以前、下記の記事でも書きましたが
http://momigi.sblo.jp/article/176716218.html
短期決戦の場合
肝になるのは?
なんと言っても投手。
打線は、シーズンと同様でないケースも少なくない。
調子の良い選手の見極めが必須。
短期決戦の場合には
3枚の先発で確実に最低2勝すること。
※クライマックスシリーズは、これでクリアですが。
まずはここでしょう。
わが広島カープで
最も信頼がおけるのは?

悪くとも1勝以上
次が?

で、3番手

の順でしょう。
この2投手の登板ゲームで最低1勝以上
最低この3投手で
5戦2勝以上が日本一の最低条件。
3番手〜5番手は
1回の先発登板になる。
※3番手は2回先発の可能性もあり。
となれば?
4番手、5番手の先発投手の見極めが重要です。
残りの11試合で確認して欲しいですね。
4番手、5番手投手に関しては
不測の事態に備え、
第2先発要員として
6戦目以降は待機となる。
※おそらく2〜5戦目での先発。
となると?
わが広島カープの日本一のカギを握るのが?
ヘーゲンズ投手
福井優也投手※回復具合による
大瀬良大地投手
岡田明丈投手
戸田隆矢投手※回復具合による
薮田和樹投手
の6投手でしょう。
緒方監督がどの投手を
4番手5番手に選ぶか?
ここがカギになってきます。
打線に関しては
日本シリーズは、
エルドレッド、ルナの両選手の起用が可能。
ですが、
残り試合で確認しておきたいのが?

ですね。
まだ1軍で試合に出ていないので
戦力になるか?
確認しておきたいとこでしょう。
戦力になる場合
更に嬉しい悩みとなりますが・・・。
日本一を目指して
選手はアピールを。
首脳陣は最善の選手選びと戦略を。
残り11試合で
わが広島カープが行うべきことは、
結構多いと思います。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- クライマックスシリーズでは、久々にフルメ..
- 苦しいのは横浜DeNa
- 現在ゲーム差が2に詰まってきたので
- 打撲で済んでくれれば・・・。
- クライマックスシリーズのローテーションは..
- 6連敗中にも関わらず
- 残り13試合投資してもいいですね。
- 菊池涼介、西川龍馬両選手を登録抹消
- カギを握るのは中日ドラゴンズ戦
- まだ日本シリーズへの道は残っている!!
- 首脳陣の意思を感じましたが・・・。
- なんて試合でしょう・・・。
- 全然差が縮まらない・・・。
- いろいろ再編しなければならない時期
- 投手と捕手以外の役割は全部埋めてくれた存..
- 2023年のわが広島カープはミラクルなチ..
- 勝率5割は、誇って良い成績と思います。
- 1勝2敗と負け越してしまったものの・・・..
- ここ数年は、こうゆう試合がなかったんです..
- 2投手の戦列復帰は大きい