わが広島カープのペナントレース最終戦ですね?
2桁勝利が掛かる黒田博樹投手
それと?鈴木誠也選手の30号もラストチャンスですね。
と注目すべきことが多いのですが・・・。
やはり気になるのは?
CSを睨んだ継投いわゆる勝利の方程式ですね。
中崎翔太投手の状態如
何でしょうけど、どうしますかね?
考えられるパターン
「CSを睨んだ継投いわゆる勝利の方程式」
ヘーゲンズ⇒ジャクソン⇒今村
※↑が有力らしい。
あとは?
大瀬良⇒ジャクソン⇒今村
※ヘーゲンズ投手を先発想定
あるいは?
今村⇒ジャクソン⇔ヘーゲンズ
個人的には?
今村⇒ジャクソン⇒大瀬良
↑推しです。
あるいは、あえて決めない!!!
短期決戦の場合には
シーズンと異なる場合も出てくるので
調子の良い投手を見極めて
相手に合わせて上記の4投手を起用。
延長の可能性を踏まえると
2イニング以上を投げられる
ヘーゲンズ、大瀬良両投手が残っている方が
闘いとしては良いか?というのはありますし
外国人枠の問題を考えると?(日本シリーズ)
ヘーゲンズ、ジャクソン両投手が後ろなら?
ルナ、エルドレッドの両選手は
終盤まで打線に置けるメリットもある。
どう判断するか?わかりませんが
本日の最終戦は上記を踏まえて注目してます。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- 田村俊介選手の開幕1軍の可能性ありですね..
- 勝ちパターンを担える投手として復活を期待..
- 2023年シーズンは、ほとんどの選手が1..
- 頻繁な入れ替えを行う方針
- 大事な時期ってありますよね・・・。
- 2023年シーズンのわが広島カープの盗塁..
- 大卒6年目で、ブレイクする投手もいるワケ..
- わが広島カープの2023年の開幕投手は?..
- 2023年早くも、勝負の年になりそうな選..
- 『小窪エピソード2』を目指すとの事ですね..
- わが広島カープで2022年予想外に活躍し..
- 安部友裕 引退
- 2023年のわが広島カープは、2番打者に..
- 2023年のわが広島カープのトップバッタ..
- あと15勝するのに足りなかったのは?(先..
- 2023年シーズンは活躍してくれるだろう..
- 2023年シーズンは活躍してくれるだろう..
- 正直、Aクラスには入れる戦力だと思うんで..
- チャンスを与えて欲しい選手
- 非常に残念な試合でしたね・・・。