日本シリーズ第3戦でしたね。
敵地『札幌ドーム』での戦いになった
わが広島カープ。
日本シリーズ第3戦の振り返りですが
先発の黒田博樹投手は
両足がツリ5回途中で緊急降板となりました。
ですが、素晴らしいピッチングを披露してくれましたね。
2−1と勝ち越した状態でマウンドを降りました。
もし?この回を投げ切れて入れば?
この試合は少し変わっていたかもしれませんが・・・。
これは致し方ないでしょう。
逃げ切りを図るべく8回に
大谷翔平選手を敬遠し
不調な中田翔選手への勝負も逆転され
9回には
再度、安部友裕選手の同点打が飛び出し
振り出しも・・・。
10回に、今度は大谷翔平選手と勝負し
サヨナラ負けとなりましたね・・・。
以下、主観ですが
8回の場面。
大谷翔平選手を
敬遠は間違ってなかった気がします。
10回の場面も
2−1と追い込んでいたので
大谷翔平選手と
勝負は間違ってなかった気がします。
ただし、攻め方。
大谷翔平選手に対しては、
インハイもしくは外のボール球
の2択しかないように思います。
10回の場面は
打った大谷翔平選手は見事でしたが(明らかなボール球)
低めは強い選手なので
やや不用意だった気がします。
※インコースならインハイでしょう。
ただ、2−1というカウントを考えれば?
3つボールを投げる手がありました。(勝負目線の)
勝負ならインハイへの見せ球。
安全策ならアウトローへのフォークでの見せ球。

※ここは確率論ですね。
それと?
日本シリーズ第3戦の
北海道日本ハムファイターズの先発
有原 航平投手は、
かなりアップアップな状態でしたから
2回以降に追加点を取れなかったのが
大きかったですね。
5回の場面で
石原慶幸選手のバント失敗
※守備面は助けられてますがバントは決めて欲しいとこ。
6回・8回の
新井貴浩選手の
外角低めの変化球の見極めできず三振など
勝てた試合だけに・・・。
このあたりが大きかったように思います。
とはいえ、
この日本シリーズで
まだ先手を取っているのは?

日本シリーズ第4戦は?
岡田 明丈投手VS高梨 裕稔投手
の先発予想ですね。
短期決戦ですので
不測の事態もありうるので?
第2先発も準備が必要でしょう。
福井優也、九里亜蓮の両投手には
早めにスタンバイして3投手で6回7回まで
ゲームを作って
王手といきたいとこでしょう。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- クライマックスシリーズでは、久々にフルメ..
- 苦しいのは横浜DeNa
- 現在ゲーム差が2に詰まってきたので
- 打撲で済んでくれれば・・・。
- クライマックスシリーズのローテーションは..
- 6連敗中にも関わらず
- 残り13試合投資してもいいですね。
- 菊池涼介、西川龍馬両選手を登録抹消
- カギを握るのは中日ドラゴンズ戦
- まだ日本シリーズへの道は残っている!!
- 首脳陣の意思を感じましたが・・・。
- なんて試合でしょう・・・。
- 全然差が縮まらない・・・。
- いろいろ再編しなければならない時期
- 投手と捕手以外の役割は全部埋めてくれた存..
- 2023年のわが広島カープはミラクルなチ..
- 勝率5割は、誇って良い成績と思います。
- 1勝2敗と負け越してしまったものの・・・..
- ここ数年は、こうゆう試合がなかったんです..
- 2投手の戦列復帰は大きい