各球団の戦力の状況がみえないですね。
なので、
ひとまずわが広島カープの
昨シーズン戦力ダウンすると想定されるもの。
※あくまで数字上
黒田博樹投手の
・24試合の先発登板
・151回2/3の投球回数
・10勝(貯金2)
以前も下記で書きましたが
投手の穴は意外と埋まる
投手の場合
複数の投手でカバーが可能。
※あくまで数字上
極端な話。
75イニング
5勝する投手2人でカバーすれば埋まる。
50イニング
3勝以上する投手なら3人でカバーすれば埋まる。
リーダーシップとか
そういった数字ができないものは
度外視してます。
次、打線。
ルナ選手の67試合268打席
エルドレッド選手が
+20試合でほぼ成績上は並ぶ?
+若手に200打席チャンスが増える。
これはすんなり埋まるかも?
と、思いのほか
2016年シーズン

ダウンする戦力は少ない。
あくまで他の選手が
今年並みの成績を残した場合(ややダウンも見込んだとしても)
ほぼ補強のない現状でも
わが広島カープは、
60-70勝ラインまではできる戦力
と言える。
とはいえ、野球は総体評価なので
相手チームが上記を上回れば
その限りではない・・・。
不定期に他球団の戦力分析(ゆるいヤツ)を書きたい
と思っています。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- 2023年のオープン戦最下位が決定ですが..
- 田村俊介選手の開幕1軍の可能性ありですね..
- 勝ちパターンを担える投手として復活を期待..
- 2023年シーズンは、ほとんどの選手が1..
- 頻繁な入れ替えを行う方針
- 大事な時期ってありますよね・・・。
- 2023年シーズンのわが広島カープの盗塁..
- 大卒6年目で、ブレイクする投手もいるワケ..
- わが広島カープの2023年の開幕投手は?..
- 2023年早くも、勝負の年になりそうな選..
- 『小窪エピソード2』を目指すとの事ですね..
- わが広島カープで2022年予想外に活躍し..
- 安部友裕 引退
- 2023年のわが広島カープは、2番打者に..
- 2023年のわが広島カープのトップバッタ..
- あと15勝するのに足りなかったのは?(先..
- 2023年シーズンは活躍してくれるだろう..
- 2023年シーズンは活躍してくれるだろう..
- 正直、Aクラスには入れる戦力だと思うんで..
- チャンスを与えて欲しい選手