2017年03月06日

2017年の開幕オーダーを妄想

さて、本日はわが広島カープの
開幕オーダーを妄想してみたい。

WBCに出場する選手が
どういった状態で戻ってくるか?

これは正直わからない。
なので、ケガ人等は加味しない形

ポイントになるのは
@レフト、サードに誰が入ってくるのか?

Aそして、外国人選手枠をどう使うのか?
※投手3の野手1。もしくは投手2と野手2


ひとまず、わが広島カープの
純国産打線を考えると?
昨年同様な下記のオーダー  

1、田中6
2、菊池4
3、丸 8
4、鈴木9
5、新井(松山)3
6、堂林7
7、西川(阿部)5
8、石原2


わが広島カープの
外国人2選手を加えると?

1、田中6
2、菊池4
3、丸 8
4、鈴木9
5、新井(松山)3
6、エルドレッド7
7、ペーニャ5
8、石原2

の形。

わが広島カープが
外国人野手を1人登録の場合

堂林、阿部、西川の3選手
の状況次第

まだオープン戦序盤ですが
堂林選手が復活の兆しがあり
となれば?
ペーニャ選手も結果を残している。

現時点の序列を考慮すると?
開幕オーダーは下記か?

1、田中6
2、菊池4
3、丸 8
4、鈴木9
5、新井(松山)3
6、堂林7
7、ペーニャ5
8、石原2

エルドレッド選手の
腰の状態次第もありますので
総合的に考えると
守備重視でペーニャ選手を残す形か?


う・・・ん首脳陣も悩むでしょうね。

勝手に、
2017年の開幕オーダーを妄想してみました。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 11:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 広島カープ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179002424
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク