7回1/3を投げ2失点の好投をしました。
しかしながら
2017年シーズン好調の
楽天イーグルスの
先発の美馬学投手の前に
わが赤ヘル打線は沈黙・・・。
1-2で敗れ
わが広島カープの連勝は6でSTOP。
しかしながら
昨日の試合で私は確信しました。
2017年シーズンのセリーグの優勝は?

そう。

理由は、いくつもアリますが
・強固なセンターライン
・勝ちパターンの形成
・バティスタ選手が加わり、打線の厚みが更に増した。
唯一の懸念だった
・先発投手陣も駒が揃いました。
ジョンソン、野村、岡田の3本柱
大瀬良、中村、薮田の現ローテーション投手に加え
九里、福井も次のチャンスを待つ形。
戦線を離脱した
ルーキーの床田や。
制球難があるとはいえ改善されれば活躍が見込める
後半には戻ってくる可能性のある
ルーキーの加藤。
も控える。
昨日の野村祐輔投手の登板で
問題がない事が確認できましたので
2017年の交流戦も含め
他の11球団をみても
間違いなく1・2を争います。
あの巨大戦力を誇る
ソフトバンクホークスと比べてもヒケをとりません。
まして、セリーグには
これだけの投手陣を誇るチームは皆無。
盤石です。
↑以上から

試練の5月を乗り切ったのは
ホント大きかった。
さて、本日は、
未だ無傷の3連勝中の
中村祐太投手が先発ですね。
今季、好調の楽天イーグルス打線を相手に
どこまでやれるか?
力試ししてこい!!!
そんな感じで今日は応援したいです(^^♪
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- 積極的な休養
- 選手起用って深いよな・・・。
- シーズントータルで考えている印象を受けま..
- 長いシーズン一喜一憂しない。
- 昨年の阪神タイガースの例もありますので・..
- 正直、下馬評はそれほど高くはない。
- 6人目は現時点では非公開
- 2023年のオープン戦最下位が決定ですが..
- 田村俊介選手の開幕1軍の可能性ありですね..
- 勝ちパターンを担える投手として復活を期待..
- 2023年シーズンは、ほとんどの選手が1..
- 頻繁な入れ替えを行う方針
- 大事な時期ってありますよね・・・。
- 2023年シーズンのわが広島カープの盗塁..
- 大卒6年目で、ブレイクする投手もいるワケ..
- わが広島カープの2023年の開幕投手は?..
- 2023年早くも、勝負の年になりそうな選..
- 『小窪エピソード2』を目指すとの事ですね..
- わが広島カープで2022年予想外に活躍し..
- 安部友裕 引退
まず、福井。もうダメでしょう。
あきらめてます。
打線は、二級三級をボコボコにしているものの、美馬や岸が出てくると、途端にダメ。
投手。なんだかねー。
今、楽天にボコボコにされてます。
もう情けないやら、恥ずかしいやら。
コメントありがとうございます。
>それは楽観的に過ぎませんか?
そうですかね?他にどの球団が上がってきますか?私には、セリーグにはいないと思ってます。
>今、楽天にボコボコにされてます。
そうでしたかね?
>もう情けないやら、恥ずかしいやら。
ひとまず、シーズンでみて、数試合はそういった試合もあるかと、(60敗はあるワケなので)総体評価をしているので(もちろん贔屓目はありますが)まず連覇かと♪