CS進出を目指す巨人との一戦でした。
先発の薮田和樹投手は
本調子ではなく、制球に苦しんでいました。
ですが、7回を投げ2失点で
今シーズン15勝目を挙げましたね。
特に初回の味方のエラーを
リカバリーした投球見事だった!!!
最多勝タイには最低でも
もう1勝必要ですが・・・。
なんとか頑張って欲しい!!!
で、昨日の薮田和樹投手を観て思うこと。

以前、下記の記事を書きました。
http://momigi.sblo.jp/article/180935300.html
で、私が思う
真のエースの条件とは?
。勝てる投手であること
・完投を目指して先発に挙がっていること
・調子に関係なく、イニング数を投げゲームを作り最少失点なこと。
・味方のエラーを投球でカバーすること
・チームのピンチの時にこそ勝てる投手であること。
・大舞台に強い。
といった部分かと思っています。
これは、昨シーズンまでわが広島カープに在籍した
黒田博樹氏が意識していたことではなかっただろうか?
今シーズンの薮田和樹投手は
これらを全て満たしているように思える。
10勝、15勝したからエース。

全ては、内容である・・・。
私は、少々古い野球ファンなので
先発完投を意識してない先発は真のエースとは思わない。
まだ残り試合もありますし
CS。そして日本シリーズと
プロ野球選手にとって
最高の舞台が
薮田和樹投手には待っています。
正直、ドラフト指名の時は?
なんで・・・???
WHO ARE YO?
と思ったファンも多いでしょう(私はそうでした)
薮田和樹投手にとって
2017年シーズンは大きな飛躍となったワケですが
彼は、3年目でわが広島カープのエースである。
より一層の成長を期待していきたい!!!
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- 積極的な休養
- 選手起用って深いよな・・・。
- シーズントータルで考えている印象を受けま..
- 長いシーズン一喜一憂しない。
- 昨年の阪神タイガースの例もありますので・..
- 正直、下馬評はそれほど高くはない。
- 6人目は現時点では非公開
- 2023年のオープン戦最下位が決定ですが..
- 田村俊介選手の開幕1軍の可能性ありですね..
- 勝ちパターンを担える投手として復活を期待..
- 2023年シーズンは、ほとんどの選手が1..
- 頻繁な入れ替えを行う方針
- 大事な時期ってありますよね・・・。
- 2023年シーズンのわが広島カープの盗塁..
- 大卒6年目で、ブレイクする投手もいるワケ..
- わが広島カープの2023年の開幕投手は?..
- 2023年早くも、勝負の年になりそうな選..
- 『小窪エピソード2』を目指すとの事ですね..
- わが広島カープで2022年予想外に活躍し..
- 安部友裕 引退