2017年10月30日

大隣憲司投手の獲得はあるか?

2017年のドラフト会議も終わりました。
新外国人選手の調査と並行して

他球団の戦力外選手の可能性を探ってみたい。

わが広島カープの補強ポイントは?
なんといっても左腕の投手。

昨日、ソフトバンクホークスの
大隣憲司投手が戦力外を受けました。

大隣憲司投手の獲得はあるか?

勝手に妄想してみました。


実績は文句ない投手ですが
年齢は32歳。

まだイケそう・・・。


とはいえ・・・。

プロ野球選手の引退の多い「黄色靭帯骨化症」
に苦しんでいる・・・。

先発左腕での実績もある
大隣憲司投手のは魅力的も
現実的な線からすれば?

わが広島カープの獲得は厳しいか・・・?

トライアウト参加などで
元気な姿があればその限りではないですが・・・。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 10:06 | Comment(2) | TrackBack(0) | 広島カープ 補強
この記事へのコメント
大隣さんの名前を見かけたのでコメントさせていただきます。
正直今の大隣さんはどこに行っても戦力にはならないと思います。
2014年に黄色靱帯骨化症から復帰し、シーズンもCSも日シリも支えてくれた鋼のメンタルはありますが
身体の方が骨化症の後遺症に加えて色んな部分の故障もあり、もう球速も130出るかくらいです。
もちろん本人の現役続行が第一なのは言うまでもありませんが
ずっと応援してきたファンからすると、
「もういいんだ、休んで」
と言いたくなるくらい痛々しいものがあります。
Posted by 鷹党 at 2017年10月31日 07:30
鷹党さん

コメントありがとうございます。
良い投手なのは、承知ですがそこまで状態悪いと厳しいですね。

山田投手の方がわが広島カープの補強の可能性があるかも?ですね。
このあたりはこっそり注目してます。
Posted by もみじ at 2017年10月31日 10:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181430854
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク