わが広島カープのセリーグ3連覇達成に向けて
セリーグの他球団の2018年の戦力を観ていくA
第2回目は?
巨人をみてみましょう。
まず、補強
中日ドラゴンズから
ゲレーロ選手を獲得。
西武ライオンズから
FAで 野上亮磨投手を獲得。
相変わらず派手なオフ。。。
反面、ドラフト会議では?
捕手偏重な意味不明なドラフト・・・。
※即戦力はいるか?疑問も。
主な戦力ダウンは?
昨年の先発3本柱の1人
マイコラス投手がメジャー復帰により退団。
村田修一選手やベテラン捕手など
このあたりだろうか?
単純な足し算と引き算では?
打線は強化され
投手陣は弱体化
こうゆう構図だろうか?
巨人がわが広島カープの強敵になりうるとしたら?
セカンドに?

ここかも?しれない。
ここ次第では、そもそもは実績のある選手が多いのは
事実である。
マギー選手がセカンドならば?
ペナントレースは怖くない。
打線は、元々悪くはない。
それなりに力のある選手はいるし
貧打ではないと思われる。
次、投手陣
マシソン投手が残留したことは大きいが
勝ちパターンの形成できるか?不安がある。
澤村投手が復活するか?
こことあとは、若手を我慢して使えるか?
先発投手に関しては
15勝投手は、わが広島カープでもそうですが
複数の投手でカバーが可能。
ただ、わが広島カープと異なり
ベテランが多く(FA獲得のツケ)
中堅〜若手投手が少ないチャンスでモノにできるか?
は、疑問。
・野上亮磨投手ですんなり埋まらない。
※いいとこ5〜7勝程度ではなかろうか?
現時点での個人的な評価では?
いいとこ3位争いのチーム。
という印象。
ただ、昨年よりは可能性があるように思える。
※わが広島カープより下で阪神タイガースよりは上かも?
という判断である。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープ以外の球団の最新記事】
- やはり、わが広島カープの有原航平投手獲得..
- 逃した魚は大きい・・・という考え方もあり..
- 2022年シーズンでは?最も戦いづらい相..
- 藤井皓哉 ソフトバンクホークス 育成契約..
- 小窪哲也 千葉ロッテマリーンズ
- 敵ながら、あっぱれ
- 2020年は?わが広島カープのV奪還の可..
- 昨年とは全く別のチームになった・・・。
- セリーグで最も厄介なチームになりつつある..
- 昨年の方がチーム構成は良かった印象はある..
- 筒香嘉智選手が抜けたが・・・。
- 強がりではなく、それほど強くはない・・・..
- 大型補強も計算できるのは?丸佳浩ぐらい
- わが広島カープが苦手なチームではあるが・..
- 戦力アップはしてそう。だが、そこまで怖く..
- 横浜DeNaは正直わかんないですね。
- 2019年の阪神タイガースは強敵かも?し..
- 上原浩二が巨人復帰なら驚異かもしれない。..
- セリーグの他球団の2018年の戦力を観て..
- セリーグの他球団の2018年の戦力を観て..