2018年01月05日

セリーグの他球団の2018年の戦力を観ていくC

不定期なつもりが
書き始めたら止まらなくなった・・・(笑ー)

昨日に引き続き
わが広島カープのセリーグ3連覇達成に向けて

セリーグの他球団の2018年の戦力を観ていくC


第4回目は?
中日ドラゴンズ
をみてみましょう。

まず、主な補強
新外国人選手

ソイロ・アルモンテ選手
スティーブン・モヤ選手

オネルキ・ガルシア投手

そして、昨日発表になった
ディロン ジー投手


加えて懸念事項だった正捕手として
北海道日本ハムファイターズから
大野奨太選手を獲得。

あとはドラフト指名選手
ここはまだ、キャンプ・オープン戦次第で未知ですね。


松坂大輔投手をテスト予定ですが・・・
戦力としては計算外が妥当か?


で、主な退団した選手は?

ゲレーロ選手右矢印1巨人へ
バルデス投手
ジョーダン投手右矢印1ヤクルトへ。
アラウホ投手


と、ビシエド選手以外は総取っかえ状態ですね。

2017年シーズンは5位で終えましたので
非常に妥当な判断でしょうかね?

で、戦力をみていきますと?
まずはセンターライン

セカンドはまだ未確定。
懸念の捕手には?
大野奨太選手が入り、守備は安定感が出てくるかも?

打線に関しては?
ゲレーロ選手の穴を新外国人選手が埋められるか?

ここ次第ではそこそこ戦えそう。

次、投手陣。

まずリリーフ陣

これといった投手はいないが・・・。
まだ伸び盛りの投手が多い印象

ドラフト1位ルーキー
鈴木博志投手の制球がシーズン通して機能すれば?
抑え候補になる(2年目以降の投手だとは思ってますが・・・)

あとは新外国人投手
及び実績組でしょうかね?

次、先発投手陣
昨年は期待を裏切った形の
エースの大野雄大投手は、
昨シーズンよりは、やりそう。。。


次となると?
昨日、獲得発表のあった
新外国人投手のディロン ジー投手でしょうかね?

今オフの外国人投手の中では
大物投手と言えるでしょう。

あとは、若い投手を2017年シーズン我慢して使った経験が
どこまで?伸びてくるか?

いずれも、未知だけに、
やや不気味な存在に私には映ります。

森監督は
若い投手を我慢して使うタイプの監督であり
このあたりが身を結ぶ可能性は十分ありうる。
※これは、わが広島カープに近しい部分でもある。


キャンプ・オープン戦でチェックしていきたいですね。

さて、現時点では?

わが広島カープの3連覇を阻むほどの戦力には見えないものの
個人的には、巨人や阪神よりも上位に来る可能性は十分ありうるとみます。

※3位争いの可能性は十分ありそう。

私個人の中日ドラゴンズの評価としては?

わが広島カープより下で
横浜DeNaよりも下。されど、侮れない

※巨人、阪神よりは怖い存在

とみます。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 10:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 広島カープ以外の球団
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182043210
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク