安部友裕選手が?
⇒腰痛症で離脱へ・・・。
腰痛症には
いろいろあるようで・・・もしかしたら?長引くか?
ちょっと安部友裕選手は心配ですね。
で、別の選手にとっては?
⇒大チャンスでしょう。(そう書ける現在のわが広島カープの状況がちょっと嬉しい)
当然ながら?
2018年の開幕スタメンのサードは?
⇒西川龍馬選手が最有力ですが。
※侍ジャパンメンバー入りでオープン戦不在の期間あり。
その他のサードの選手では
以前、下記の記事で書きました。
http://momigi.sblo.jp/article/182233370.html?1519952875
美間優槻選手も6年目にして
チャンスをもらえそうな現状もあります。
最近はレフトの起用の多い
堂林翔太選手も
本職のサードでオープン戦での起用もあるかも?
しれません。
後は、若手の台頭で
やや存在感が薄れてきている
⇒小窪哲也選手も1軍合流してますね?
あとは、やや大穴として?(ウルトラC)
⇒新井貴浩選手も、場合によってはアリかも?
安部友裕選手の腰痛症は心配ではありますが
この離脱に伴い、チャンスを得る選手も出てくる
そういった現状ですね。
わが広島カープが真の常勝軍団になるには?
こういったピンチで出てくる選手が必要でしょう。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- 2023年のオープン戦最下位が決定ですが..
- 田村俊介選手の開幕1軍の可能性ありですね..
- 勝ちパターンを担える投手として復活を期待..
- 2023年シーズンは、ほとんどの選手が1..
- 頻繁な入れ替えを行う方針
- 大事な時期ってありますよね・・・。
- 2023年シーズンのわが広島カープの盗塁..
- 大卒6年目で、ブレイクする投手もいるワケ..
- わが広島カープの2023年の開幕投手は?..
- 2023年早くも、勝負の年になりそうな選..
- 『小窪エピソード2』を目指すとの事ですね..
- わが広島カープで2022年予想外に活躍し..
- 安部友裕 引退
- 2023年のわが広島カープは、2番打者に..
- 2023年のわが広島カープのトップバッタ..
- あと15勝するのに足りなかったのは?(先..
- 2023年シーズンは活躍してくれるだろう..
- 2023年シーズンは活躍してくれるだろう..
- 正直、Aクラスには入れる戦力だと思うんで..
- チャンスを与えて欲しい選手