2018年03月21日

2度連続の背信投球

昨日は、オリックスとのオープン戦に臨んだ
わが広島カープ。

オープン戦とはいえ・・・
誤算は?

先発の薮田和樹投手


前回同様に制球難が出て
4回連続のフォアボールから
押し出しのフォアボールでノックアウト・・・。

3回までそんなに悪いピッチングではなかったですが
調子は悪かったのでしょう。

とはいえ、4回は酷かった・・・。

薮田和樹投手は、
2018年のわが広島カープの
3番手として開幕ローテーション入りが
確実視されてましたが・・・。


次回の2軍戦登板で
修正できない場合、
ローテを剥奪の可能性も出てきましたね。

これは、先日の
岡田明丈、大瀬良大地の両投手にも言えますが
球威などは、球界でもトップクラスの投手だと思ってます。

『自信を持って打者に投げ込んでいく』

これは大事でしょう。

あともう1点は?

會澤翼捕手にも苦言を書いておきたい。

投手の制球が安定しない状況なら
アウトローばかり要求しても?

自滅するのは必然ですね?

投球の原点である
アウトローへの制球は大事ですが
ここは改善の余地があるのではなかろうか?

昨日の薮田和樹投手の投球は?

會澤翼捕手のせいだけとは言えませんが
改善の余地
があるのではないでしょうか?


以前、黒田博樹氏も
たしか、おっしゃってました。


まずは、厳しいコースではなく
ストライクゾーンに投げる。

その後、少しづつ投げるゾーンを厳しくしていく。


↑その日の調子を確認する。と。

昨シーズンの薮田和樹投手は
これが出来ていたと思ってます。


先日も書きましたが・・・。

http://momigi.sblo.jp/article/182682681.html

昨シーズン3回中の2回がオープン戦に来た

と見れば?

シーズンでは昨シーズン同様の可能性もある(あえて前向きに書けば)

とはいえ、2戦連続での背信投球してしまった結果は?
薮田和樹投手にとって
かなりマイナス
ですね。

きちんと調整して、シーズンに入ってくれる事を期待したい。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 薮田和樹
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182752676
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク