2018年04月29日

4連勝も高い代償・・・。

さて、4月最終カードとなる
阪神タイガースとの3連戦初戦。

エースのジョンソン投手が
ピリっとしない内容でしたが
主砲の鈴木誠也のグランドスラムで勝ち越しも
5回5失点で追いつかれて、降板するも

6回裏に
再度、菊池涼介、鈴木誠也の両選手にタイムリが出て

逆転し、その後を鉄壁のリリーフ陣が無失点で
右矢印1押し切り、4連勝!!!

となったわが広島カープですが・・・。

この4連勝も高い代償・・・。

チームの屋台骨である
不動の3番センターの丸佳浩選手が
右太腿裏筋挫傷(ハムストリングス)で
登録抹消が濃厚
・・・。

鈴木誠也選手が戦列が戻ったと思ったら?
今度は、丸佳浩選手が戦線離脱・・・。


早ければ?2〜3週間程度で
最短でリハビリ後の
右矢印16月の頭頃の復帰でしょうか?

最悪、前半間に合うか?という感じも想定されますね・・・。



とはいえ、ペナントレースは待ってくれません。

大きな穴ですが
3番&センターを埋めないといけません。

3番打者を誰にするか?
ここが一つカギになってきますね?

打線の並びを考えると?
右投手ならば?
右矢印1安部友裕選手ですかね?
※脚力もあるので。

この場合は、センターには守備力を重視して
右矢印1野間峻祥選手
でしょうかね。

左投手の場合
右矢印1下水流昂選手をセンターに起用し
3番打者は?ちょっと悩むとこ
ですね。

私ならば?
鈴木誠也選手を3番に繰り上げて
4番に松山竜平選手を据える形かな?

あとは好調な選手を3番に据える形でしょうかね?


※このあたりは勝負師の緒方監督の采配に注目でしょう。


野村祐輔投手に続き
丸佳浩選手の離脱という危機を迎える5月。


鈴木誠也選手も
ゲームの流れで休養も必要になるので
大事を取りながら
起用をする必要があり
ますので
かなり厳しいですね。

昨年同様、試練の5月となりそうですね・・・・。

別目線
野間峻祥、下水流昂、堂林翔太といった選手は
このチャンスを掴めるか?


という事になりそうですね。

まだシーズン序盤です。

3連覇&日本一という目標があり
この試練は?
総合力で乗り切って欲しい!!!


と思ってます。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 08:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 菊池涼介
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183108087
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク