2018年06月04日

さほど焦る必要はないでしょう

昨日は、千葉ロッテとの第2戦に臨んだ
わが広島カープでしたが・・・。
連敗となり、セパ交流戦2カード連続の負け越し・・・。


 やはりセパ交流戦は、鬼門か?

先発の九里亜蓮投手は?
5回まで3失点と最低限の仕事をするも・・・。
6回に4失点となってしまいましたね。

 正直、代え時が難しかった

 そういった試合だったかも?しれませんね。

ただ、現実的な話ですが・・・。
わが広島カープは

セリーグの他球団がだらしない状況もあり
現在、首位におります。

そして、戦力的にも
打線はようやく本来の打線に近い形
※エルドレッド、バティスタのいずれかが復調すれば盤石。(更に厚みが増す)

5月は、丸佳浩選手の不在を乗り切った。

投手陣では?
先発ローテーションで回るハズの・・・。

野村祐輔投手が離脱中
ジョンソン投手も出産のため、一時帰国もあった
(現在2軍調整でまもなく復帰でしょう)

とチーム状態はさほど良くなかった
ワリに、5月勝ち越せた。(想定外に貯金も作れた)

これは大きいと思ってます。

先発陣が
一時期的に、打たれたとはいえ・・・。

育成&競争枠の投手が打たれた
それだけの事。
さほど焦る必要はないでしょう。



そんな風に思います。

とはいえ、負け越しが続くと
チームの雰囲気が落ち込むので
今週からの北海道日本ハムファイターズ&楽天イーグルスには?

最低4勝2敗で
セパ交流戦5割にしたいとこ
でしょう。

仕切り直して行きたいですね(^^♪

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 10:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 広島カープ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183420719
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク