2018年06月12日

さて、ここから外国人枠どう使っていく?

わが広島カープは
本日からオリックスとの3連戦に入っていきますが・・・。

今日は、わが広島カープの外国人枠について

 さて、ここから外国人枠どう使っていく?

を妄想したい。

オリックスとの3連戦に先発予定に
フランスア投手が起用される見込みですね?


現状、野手の外国人選手の1軍登録はなし。
※エルドレッド、バティスタの両選手が2軍で調整中

仮にの話で?
フランスア投手が先発ローテーション入りした場合

現時点で当確している
ジョンソン、ジャクソンの両投手
に加えて、3人目となりますね?

あと1人外国人選手を1軍登録が可能。

今今のわが広島カープの野手陣の状況をみると?

右打者のサードというポジションを守れる
メヒア選手の昇格というのが
現実的かも?しれないが・・・。

普通に考えれば?野手となるワケですが・・・。
現状、日本人野手陣が頑張っている現状を鑑みると?


外国人投手4人でも良いのではない?

という事。
↑はダメなので訂正します(野手1投手3まででした)

そう。もう1人は?(3人目)
右矢印1カンポス投手という手もある。
※まだ未決着なので、

そして、カンポス投手がリリーフの戦力として見込める場合・・・。
右矢印1私は、アドゥウ誠投手の先発起用を提案したい。



また、野村祐輔投手もそろそろ戻ってくる現状を鑑みると?

先発の競争枠は2つになり
フランスア投手を先発右矢印1登録抹消右矢印1再登録
という手があります。

夏場に向かって
投手陣は疲れが溜まってくる時期である。

ブルペン強化を図りつつ
フランスア投手に適度にチャンスを与え
育成というプロセスは、今シーズンはもちろん
将来への投資にもなりそうです。

外国人選手をメインにするワケではなく
もちろん日本人選手にも奮起を期待してますが
せっかく使える外国人枠なので
目先の戦い&育成の両面を上手く進めていければ?
理想的ですね♪

ひとまず、フランスア投手が
明日もしくは明後日の2度目の先発起用にどう応えるのか?

ここ次第ではありますが
いろいろと楽しみです♪

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 08:02 | Comment(2) | TrackBack(0) | 外国人選手
この記事へのコメント
確か一方のみ4人はダメで3:1、2:2しかです^^V
Posted by 村山 at 2018年06月13日 11:11
>村山さん


>確か一方のみ4人はダメで3:1、2:2しかです^^V
あっほんとですね。

ありがとうございます。
訂正しますね。
Posted by モミジ at 2018年06月13日 11:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183517611
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク