わが広島カープ。
昨日は、久々の
中村祐太投手が先発でした。
筒香嘉智選手に1発を浴び
先制されるも、
5回2失点でマウンドをリリーフ陣に託した形でした。
6回から
一岡竜司投手への継投を決断した
緒方監督。
ですが、その一岡竜司投手が追加点を許してしまった・・・。
ここの緒方監督の継投についてですが・・・。
結果論にはなりますが
1イニング継投が早かったのではないでしょうか?
たしかに、中村祐太投手は5回を
なんとか凌いだ形で
代え時と言えなくもない。
加えて、横浜DeNaのクリンナップから始まる6回
信頼できる一岡竜司投手投入は
安全策と言えなくもない・・・。
だが、私には、
この後、緒方監督が継投を前倒ししたのが?
裏目に出てしまったように感じたのです。
6回裏に同点に追いつき
ここでも1イニング前倒しのフランスア投手。
そしてイニングまたぎで
2イニング目に入り
ロペス選手に2ランを浴びてしまいました。
たしかに、セリーグ3連覇のかかる一戦ではあるが・・・。
現在のわが広島カープの勝ちパターンは?
7回 一岡竜司投手
8回 フランスア投手
9回 中ア翔太投手
である。
ここは変えない方が良い気がします。
勝負事に
タラレバはないのですが・・・。
中村祐太投手をもう1イニング行っていたら?
試合はまた違った展開をみせたかも?しれない。
私はそんな風に思います。
あるいは、6回のマウンドには?
今村猛投手投入の方が良かったような気がしなくもない。
※アドゥワ誠投手は連投続きでしたし。
ちょっと緒方監督が力んでしまっているかも?
ただ、別目線で書けば?
CSファイナル&日本シリーズに向けて
ここは、緒方監督に
良い教訓にして頂きたいですね。
昨日の試合は、ファンとしては
残念だが、敗戦しても大局問題はないので。
さて、本日から
2位ヤクルトスワローズとの直接対決
自力優勝しかないので
なんとか勝ち切って欲しいですね。
先発は、九里亜蓮投手ですね。
CSファイナルで先発入りするには
前回に近しいピッチングが必要でしょう。
なんとなく、打たれても、勝ち運がある投手なので
今日決まりそうな気がしますが(笑ー)
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- 積極的な休養
- 選手起用って深いよな・・・。
- シーズントータルで考えている印象を受けま..
- 長いシーズン一喜一憂しない。
- 昨年の阪神タイガースの例もありますので・..
- 正直、下馬評はそれほど高くはない。
- 6人目は現時点では非公開
- 2023年のオープン戦最下位が決定ですが..
- 田村俊介選手の開幕1軍の可能性ありですね..
- 勝ちパターンを担える投手として復活を期待..
- 2023年シーズンは、ほとんどの選手が1..
- 頻繁な入れ替えを行う方針
- 大事な時期ってありますよね・・・。
- 2023年シーズンのわが広島カープの盗塁..
- 大卒6年目で、ブレイクする投手もいるワケ..
- わが広島カープの2023年の開幕投手は?..
- 2023年早くも、勝負の年になりそうな選..
- 『小窪エピソード2』を目指すとの事ですね..
- わが広島カープで2022年予想外に活躍し..
- 安部友裕 引退