2018年10月09日

2019年シーズンのわが広島カープの投手陣

わが広島カープは、
2018年のペナントレース日程を終えた。

CSファイナル&日本シリーズとなるワケですが・・・。

今日は、かなり気の早い話を書きたい。

2019年シーズンに向けて

投手と野手両方みていきたいので
本日は、2019年シーズンのわが広島カープの投手陣について
※2018年のペナントレースの成績も踏まえて。(一言添えて)


まず、先発
大瀬良大地投手は、
今季キャリアハイでした。

来年も同様かは?
わからないが2桁を安定して勝てる投手になって欲しい。


ジョンソン投手は、実力なり(まだできる投手)の結果

野村祐輔投手は、
今季は開幕投手も、離脱もあり少々調子が上がらなかったが
悪いなりの投球はできている印象

巻き返しを期待したい。

この3投手は
来季も1年間先発ローテーションで活躍してもらわないと困る・・・。


で4番手以降は?
九里亜蓮:頑張っていた。ただ、もっと安定感が欲しい

岡田明丈:春先は良いが、後半が課題。(リリーフ転向もあるか?)

中村祐太:春先良かった。終盤に戻ってきたが6年目は勝負の年
高橋昂也:期待が大きかった2年目だが、1軍での新戦力までに至らなかった3年目に期待
薮田和樹:昨年が良かっただけに・・・残念な結果。復活を期待したい
福井優也:既に立場が危うい・・・。
戸田隆矢:出遅れ、先発よりリリーフの方が良いと思う。
高橋樹也:リリーフ右矢印1先発で光がみえた。4年目のシーズンで新戦力として台頭して欲しい。

昨年同様3人の先発投手は確定的

ここに?今季1軍での出番がなかった
加藤拓也、床田寛樹、遠藤淳志、平岡敬人の4投手が?
追随する形か?


また流動的ながら、ドラフト会議次第。

次、リリーフ陣

中ア翔太:安定感は・・・も1年間離脱せず守護神を守った。来季は絶対的存在に・・・。
一岡竜司:頑張ってくれました。来季も期待。
アドゥワ誠:今季の新戦力になった。3年目は先発もありかも?

フランスア:リリーフ転向が◎だった。今季の後半戦のMVPですね。来季も頑張って欲しい。

ここの4投手

そして?

今村猛:後半、疲れが出た。巻き返しを期待(先発転向もあるか???)
中田廉:登板過多の影響が出て、前半は厳しかった。終盤に戦列に戻った。来季は期待。

ヘルウェグ:なかなか出番がなかったが、終盤にチャンスをもらった逆転での残留もあるかも?
ジャクソン:後半戦に失速傾向。年俸的にも来季も契約するか?微妙かも?

ここまでの4投手は
来季は巻き返しが期待される。

史上初の4連覇に必須戦力

以下は、来季の中での新戦力候補。

藤井皓哉:期待していたが・・・来季は、5年目正念場。
長井良太:2年目で1軍デビューを飾った。結果は厳しかったが3年目のブレイク期待

塹江敦哉:今季1軍登板なし。来季は、5年目正念場。
ケムナ誠:今季1軍登板なし。2年目で来季1軍デビューあるか?


こう書き出してみると?
先発4番手以降に課題はあるが・・・
リリーフ陣はなんとかなりそう。
※調子の良い投手と悪い投手は出ても相殺できそう。


わが広島カープの場合
戦力補強はドラフト&新外国人のみ

あとは内部競争での新戦力台頭を待つ形。


個人的には、2019年シーズンは?

 ここに配置転換をする時期かも?


しれないと思うワケです。

一例)
岡田明丈、戸田隆矢、福井優也右矢印1リリーフ

アドゥワ誠、今村猛右矢印1先発


とか。

ここから、CSファイナル&日本シリーズ
という本番がありますが?

2019年シーズンを睨んでいく部分も必要かと思います。

個人的には、こうゆう妄想は好きである(笑ー)

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 広島カープ 補強
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184636286
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク