2018年の日本シリーズ第2戦でした。
先発は?
両エースでスタートしましたが
わが広島カープのエース
ジョンソン投手が圧巻の投球を披露してくれました♪
7回に1失点するも
強力打線のソフトバンクホークスの打線に
なにもさせなかったですね(^^♪
あと、大瀬良大地投手の
初戦の伏線が効いてますね。
主砲の柳田悠岐選手を徹底マークして仕事をさせない。
一方、わが広島カープ打線は?
攻撃的打線で
レフトに入ったデスパイネ選手のエラーを誘い
バンデンハーク投手の立ち上がりを攻め
先制点を奪うと?
3回、5回に追加点
ジョンソン投手の後を


きっちり無失点で抑え押し切りました♪
打線の方も
初戦、スイングできてなかった
丸佳浩選手が犠牲フライで1打点を挙げ
1安打を放ち、復調傾向。
田中広輔、鈴木誠也の両選手は猛打賞!!!
上位打線が打てば?
やはり得点の可能性が上がるのは必然。
鈴木誠也選手が打つ事で
丸佳浩選手と勝負せざろう得ない状況を作れます。
非常に、素晴らしい形で先手を取りました。
しかし、悲願の日本一に向けて
最大の問題は?
ヤフオクドームに移し
DH制となります。
特に、

両軍の先発投手をみると・・・やや分が悪いので
3戦目4戦目のいずれかを取りたいですね。
いずれかを取れると?
6戦目に大瀬良大地投手
7戦目にジョンソン投手を持ってこれる。
※5戦目6戦目が濃厚も、王手をかけてマツダスタジアムに帰ってくるのが理想。
当初のプラン通り中4日で回る手もあるが・・・中6日の方がベターと思う。
5戦目の後、移動日があり
この1日は大きいと思うワケです。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク