2018年10月31日

完全な負け試合の展開にも関わらず

昨日は、日本シリーズ第3戦でした。

結果は?
わが広島カープは?
8-9の惜敗となり

日本シリーズ第3戦の
対戦成績は1勝1敗1引き分け

となりました。

日本シリーズ第3戦は?
正直、完全な負け試合の展開にも関わらず。

ここは、考え方として
前向きに捉えるべきだろう。

まず、日本シリーズ第3戦の先発の
九里亜蓮投手ですが・・・4回に連続フォアボールから
崩れてしまい、2失点。

あくまで、結果論ですが・・・。
4回で代え時だったかもしれませんね。

九里亜蓮投手が、
5回も捕まり、ヘルウェグ投手のリリーフを仰ぎ
4失点となりました。

ここまでなら?逆転の目がありましたが・・・。
6回から登板した
岡田明丈投手が炎上。

ピンチを招き、
柳田悠岐選手の内安打で1失点。

ここまでは致し方ないが・・・。
デスパイネ選手に不用意な1発を浴びた。

これが仇
になりました。

打線は?
鈴木誠也、安部友裕の両選手に2本のホームランが飛び出し
8点を返すも?
※丸佳浩選手の状態は心配ですが・・・。

日本シリーズ第3戦は、
結果として、惜敗ですが・・・?

わが広島カープの勝ちパターンである
フランスア、中崎の両投手を温存できた点は評価したい。

むしろソフトバンクホークスからしたら?
楽勝の試合展開で
守護神まで投入させないといけない展開になり
いくらリードでも不安・・・。

そんなプレッシャーをかけられた
日本シリーズ第3戦はなかっただろうか?


本日は?
日本シリーズ第4戦
先発は?野村祐輔投手ですね。

本来3戦目に先発すべき投手ですが
第7戦までとすれば?1回の先発予定。

ここは?ミスター6回として
きっちりお仕事して頂きたい。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 広島カープ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184827371
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク