2018年11月09日

目先の契約年数に騙されるな!!!

さて、世間的にも
わが広島カープファン的にも

注目の集まる
FA宣言した丸佳浩選手の去就


報道も様々ですが・・・。

巨人は?
6年契約25億円
なんて話も出ている。

千葉ロッテは?
5年契約20億円
なんて話も出ている。

わが広島カープは?
4年契約17億円
と言われている。

真偽のほどは、わからないが・・・条件では劣っていると思われる。

で、1つだけ言える事は?

右矢印1巨人との6年契約より、わが広島カープ残留の方が選手寿命は長い

という事である。

丸佳浩選手は、来季30歳のシーズンになる。

今季、怪我での離脱があった。

わが広島カープの場合では
完全な主力としてみており
怪我の回復を待てる

だが、巨人へのFA移籍した場合・・・。

3年ぐらいまでは、現状と近い状況かも?しれない。
※最悪2年。

その後は、正直、わからない現状がある。

現実問題・・・。
わが広島カープから巨人にFA移籍した
江藤智氏は、FA移籍の3年目に不振になり
その後は、スタメン剥奪右矢印1代打の扱いを受け・・・人的補償での移籍を余儀なくされた・・・。


以降は、主力として、活躍することはなく・・・。
結果20年でのプロ生活を終えた。



片や、わが広島カープに残留した
前田智徳氏は、アキレス腱のケガがあり
長期離脱したが、その後も主力として活躍し
晩年も代打でプレイし、23年のプロ生活を終えた。


また現、緒方孝市監督も
わが広島カープに残留し、長期離脱したが、
その後も主力として活躍し22年のプロ生活を終えた。


たしかに、巨人からの条件提示は魅力的なものだろう・・・。

だが、30歳を超えれば
ケガによる離脱は、どこかで来るものである・・・。


復帰後、打てなければ?
そのままベンチ・・・2軍生活である。


だから、私は、丸佳浩選手にお伝えしたい。
目先の契約年数に騙されるな!!!

と。

FA宣言した丸佳浩選手に対する
今の条件提示額には?

最終的に、選手寿命(トップ選手として)の
2・3年分程度削られる前提である。


ここを踏まえて、それでもチャレンジしたいなら?
移籍すれば良い!!!

私は、そう思っている。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | FA
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184898101
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク