わが広島カープが?
本日より、2018年の日南秋季キャンプとなりますね♪
2018年 日南秋季キャンプ メンバーは下記ですね。
13 加藤 拓也
23 薮田 和樹
28 床田 寛樹
26 塹江 敦哉
41 藤井 皓哉
46 高橋 樹也
47 山口 翔
48 アドゥワ 誠
65 長井 良太
67 中村 祐太
141 モンティージャ
※支配下登録の可能性もある左腕。
制球力に課題はありそうだが・・・フランスア投手のようなスケール投手と言える。
来季の秘密兵器になりうるか?
わが広島カープの2019年を見据えた時
投手陣は、大幅な戦力ダウンはない。
※ジャクソン、ヘルウェグの両投手がわからないが・・・。
とはいえ、セリーグ4連覇&悲願の日本一を果たす上で
この10投手は、ブレイク更なる成長あるいは復活を期待したい。
特に、先発陣は?
2018年は、大瀬良大地投手が引っ張ってきたが
※来季は、今年同様か?まだわからない・・・。
もちろん、ある程度の計算は立つが・・・。
ここ一番では、ジョンソン投手以外は
まだまだ信頼できうる先発投手(エースと呼べる)は存在はいない。
=食い込む余地十分である。
リリーフに関しても同様で
=食い込む余地十分である。
全体的な底上げが望まれる。
捕手
40 磯村嘉孝
54 船越涼太
61 坂倉将吾
注目は、坂倉将吾選手でしょう。
来季は3年目
高卒選手では、ここからが分岐点になってくる。
内野手
0 上本崇司
6 安部友裕
7 堂林翔太
45 繻エ樹
52 庄司隼人
59 曽根海成
63 西川龍馬
96 メヒア
146 サンタナ
サンタナ選手は右の三塁手
メヒア選手に近い感じか?
ただ、守備は悪くないかも?
現実問題、野手の外国人枠はかなりハードル高い・・・。
わが広島カープの2019年を見据えた時
内野手は?
ほぼ変わらない陣容である。
西川龍馬選手が
ファースト&外野になりそうだが・・・。
2軍とはいえ打撃4冠王になった
メヒア選手が?どこまで伸びるか?(守備含め)
安部友裕選手との三塁手争いとなるようなら?
戦力アップとなるかもしれない。
外野手
35 下水流 昂
37 野間 峻祥
145 サンチェス
サンタナ選手は右の外野手
強肩で脚は速いかも?
打撃はまだまだ課題がありそう。
現実問題、野手の外国人枠はかなりハードル高い・・・。
わが広島カープの2019年を見据えた時
外野手陣は?
丸佳浩選手の去就次第。
残留ならば、戦力維持以上となるが・・・。
流出ならば?
レフトが競争枠になる。
野間峻祥選手は?
2018年ブレイクの兆しをみせたが・・・。
打撃面は、ポテンシャルがある選手であり
満足して欲しくない。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【西川龍馬の最新記事】
- 打率3割 25本塁打は良い目標でしょう
- 西川竜馬 背番号5へ変更
- 西川竜馬選手の残留&第2次戦力外通告
- 西川龍馬選手を4番起用が、良い方向になっ..
- 西川竜馬選手の復帰のメドが立たないようで..
- 意外にも、プロ初のサヨナラ本塁打だったん..
- 西川竜馬 1軍合流
- 春キャンプ直前で・・・
- レフトか?センターか?はわからないが・・..
- 3割20本塁打は、欲しい選手ですよね?
- 西川龍馬選手の1軍合流見送りには様々な目..
- 西川龍馬選手は?レフトが主戦場
- 初4番で結果を残しましたね
- 破壊力が増しますね。
- 是非とも、バラ色のオフにして頂きたい!!..
- 来季からは不動の3番打者として期待したい..
- 3番打者とセンターを切り離して考えるべき..
- 開幕戦は?西川龍馬選手の3番センターかも..
- あら?意外。2019年のセンター争い
- 天才たる所以か?