2018年11月13日

中村奨成のルーキーイヤーをみてみる。

2017年のわが広島カープの
ドラフト1位ルーキー
中村奨成選手が?

昨日、初の契約更改に臨み
現状維持の800万円で契約更改
を終えました。

で、中村奨成選手の
ルーキーイヤーをみてみる。


まず、1軍出場はなし。

ルーキーイヤーの中村奨成選手の
2軍での打撃成績は下記である

試合:83
打席:231 打率:201 本塁打:4 打点:16 盗塁:6


安打:43

長打率:299 出塁率:257

2軍での捕手として、出場した守備の成績は下記である
試合:51
刺殺:297
失策:2
守備率:994

2018年は捕手として
わが広島カープの2軍で最も出場機会をもらった。

以前、下記の記事を書いたが・・・。

http://momigi.sblo.jp/article/182183874.html?1542069542


あと、こんな記事も書いた。

http://momigi.sblo.jp/article/181821466.html?1542069600

高卒捕手の1年目は厳しい現実がある。

後に、スーパー捕手となった
城島健司氏も
1年目は1軍で12試合
2年目は1軍で17試合の出場に留まっている。

3年目で正捕手の座を掴むも・・・捕手としての評価は?
当時それほどでもなかったように思う。(強肩強打ではあったが)

中村奨成選手は、
高校卒業した際、

身体がまだ出来ていなかったし、
1年目は2軍での出場機会と体力づくりに充てたシーズンだった

と言えるだろう。

ファンが望むのは?
城島健司氏のようなスーパー捕手かもしれない。

もちろん本来の守備(強肩やフットワーク)や打撃力が大事だが

まずは、1軍戦力として
最初にアピールすべきは?脚力かも
しれない。

代走でもいい。
1軍でのチャンスを掴む事で、先が見えてくるかもしれない。

打てる捕手も良いが・・・。
史上最も走れる捕手もカッコイイではないか?


カープ首脳陣がどう育成していくか?
楽しみな選手である。

2年目は、1軍での顔見せしてくれるのを期待したい!!!

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中村奨成
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184927204
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク