ドラフト会議&新外国人投手のカイル・レグナルト投手を獲得し
残すのは?

という状況のわが広島カープ。
で、昨年も書きましたが・・・。
http://momigi.sblo.jp/article/181578029.html?1542759316
2018年オフからシーズン前にあるかも?
しれない・・・わが広島カープのトレードを妄想してみた。
まず、現時点で
トレード候補の可能性がある投手
・福井優也投手:環境を変える事で再生可能かもしれない・・・。
・中村恭平投手:来季9年目。今季もチャンスをもらったが・・・。
の2投手
日南秋季キャンプのメンバーから外れている。
次、トレード候補の可能性がある野手
・磯村嘉孝:捕手不足球団の方がチャンスがあるかもしれない。
・船越涼太:現状、捕手の選手層の兼ね合いで1軍でのチャンスはないが
ユーティリティープレイヤーとして評価する球団はあるかも?
・堂林翔太:毎年、ラストチャンスと言われているが、バント要因になっている。
他球団の方がチャンスはあるのではなかろうか?
どうでしょうね?
わが広島カープの補強ポイントとしては?
やはり左腕できれば先発候補もしくはリリーフ
あとは、走力&守備力に優れるタイプの野手でしょうかね?
で、過去のトレードした球団をみると?
セリーグでは?
ヤクルトスワローズ以外とは数回あり。
どうでしょう?
中日ドラゴンズあたりは与田新監督になり
トレードを辞さないと言われており
過去、比較的実績のある選手同士のトレードした経緯もある。
ターゲットになりそうなのは
大野雄大投手ですかね?
このクラスだと、こちらも出血を覚悟する必要が出てきますが・・・。
かなりの複数の大型トレードか?
あとは、野手狙いなら?
阪神タイガースかな?
江越大賀選手あたりは、面白い存在かもしれない。
投手だと?
石崎剛投手も伸び悩んでいる感じだし
環境を変えて活躍する選手の可能性があるような気がする。
現実問題、矢野新監督体制で商談になるか?
わからないけど・・・。
パリーグでは?
西武ライオンズはここ近年では一番多い。
投手が欲しい球団と思うが・・・これといった野手は放出の可能性は低いか・・・?
あとは、オリックスバファローズとも
過去、比較的実績のある選手同士のトレードした経緯もある。
西、金子の両投手が退団で投手が欲しいかもしれない・・・。
後藤駿太選手あたりは?
伸び悩んでいるが・・・センタープレイヤーとして欲しい選手かもしれない。
FA移籍とは異なり
トレードはチームの思惑一致が必須である。
実際、トレードを行わない年の方が多い
わが広島カープなので、実現性は低い妄想である・・・。
ただ、いちファンは勝手な事を妄想し
書いて考えている時間が楽しいのである・・・。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【堂林翔太の最新記事】
- 文字通りの値千金の1発
- 1番スタメン起用に見事応えてくれましたね..
- 昨年の出遅れとは雲泥の差
- 4番 堂林翔太の可能性は否定できないレベ..
- ほんと、堂林翔太選手って、チャンスに恵ま..
- マクブルーム選手不在により、最も恩恵を得..
- FA資格があって良かったですね・・・。
- 「2020年以上に打つしかない!!!」
- 昨年だったら?手を挙げる球団もあったかも..
- 必要な戦力だからこそ・・・早々に2軍降格..
- 遠藤淳志投手が2軍降格。堂林翔太選手はど..
- 昨年同様以上なら、競争はない状況になるが..
- 堂林翔太選手の成績を眺めていると?チーム..
- 3番ピレラよりも堂林翔太の方が相手はイヤ..
- 3番起用ハマった!!!
- 待望のサードのレギュラー選手を予感させる..
- 堂林翔太選手をサード起用へ
- 昨日は、采配で落とした試合であると思う・..
- かつてのプリンス!!!の帰還!!!
- ほんとに、風が吹いている・・・。