わが広島カープの打線について
当ブログでは、数回書いてますが・・・。
4番鈴木誠也
5番松山竜平
という打線で走者を返す
という想定ならば?
3番打者には?

どうゆう事か?
俊足巧打タイプの出塁率の高い選手を置く打線を組む手もあるという事。
メジャーでは?
3番打者最強説やら?
2番打者最強説やら?
があるワケですが・・・。
わが広島カープの過去の打線を眺めてみて
多いのは?
1番打者タイプの3番起用。
4番5番にポイントゲッターを置く布陣も多々ある。
高橋慶彦氏をはじめ
野村謙二郎氏
そして緒方孝市監督などが
1番打者

という事は?
リーグ3連覇の際
不動の1番打者であった

しれない。
1番 野間峻祥
2番 菊池涼介
3番 田中広輔
の並びで最低1人出塁して
ポイントゲッターの
4番鈴木誠也
5番松山竜平
へと繋ぐ打線というのは
あるかも?しれない。
このあたりは
オープン戦&交流戦あたりまで
試行錯誤の可能性が高いが・・・。
様々なパターンを想定してみたいところである。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- 6人目は現時点では非公開
- 2023年のオープン戦最下位が決定ですが..
- 田村俊介選手の開幕1軍の可能性ありですね..
- 勝ちパターンを担える投手として復活を期待..
- 2023年シーズンは、ほとんどの選手が1..
- 頻繁な入れ替えを行う方針
- 大事な時期ってありますよね・・・。
- 2023年シーズンのわが広島カープの盗塁..
- 大卒6年目で、ブレイクする投手もいるワケ..
- わが広島カープの2023年の開幕投手は?..
- 2023年早くも、勝負の年になりそうな選..
- 『小窪エピソード2』を目指すとの事ですね..
- わが広島カープで2022年予想外に活躍し..
- 安部友裕 引退
- 2023年のわが広島カープは、2番打者に..
- 2023年のわが広島カープのトップバッタ..
- あと15勝するのに足りなかったのは?(先..
- 2023年シーズンは活躍してくれるだろう..
- 2023年シーズンは活躍してくれるだろう..
- 正直、Aクラスには入れる戦力だと思うんで..