2018年12月09日

高卒3年目を迎える前田智徳級の逸材の3番打者もあるか?

さて、ここ数日
わが広島カープの2019年の3番打者問題について
書いてきた。

第1弾では?

http://momigi.sblo.jp/article/185117056.html

西川龍馬選手


そして、昨日は?
第2弾として

http://momigi.sblo.jp/article/185158926.html

田中広輔選手

をピックアップした。

で、本日は?
第3弾として・・・。

高卒3年目を迎える前田智徳級の逸材
と言われる

坂倉将吾選手をピックアップしてみたい。

2019年シーズンは1軍での出場機会を増やすべく
外野手にも挑戦となる。

もちろん捕手としても期待しているが・・・。

坂倉将吾選手は、
もはや、2軍のレベルの選手ではない。


打撃に関して

必要なのは?
1軍投手へのアジャストである。


これまた、ここ近年の
わが広島カープの3番打者と言えば?

前田智徳氏
そして巨人への移籍してしまった
丸佳浩選手である。

理想的な話で言えば?

ハイレベルなスタメン争いからの
高卒3年目の大ブレイク
である。

丸佳浩選手の流出は?

坂倉将吾選手にとっては
高卒3年目の大チャンス
でもある。

しかも、今のわが広島カープは?
3番打者を任せられる選手を求めている。


1つの目標として
高卒捕手で3年目でブレイクした
城島健司氏の

打率308
本塁打15本


という数字が1つの目安になろうか?

↑なら3番打者としても、悪くないですよね。

更に、坂倉将吾選手は脚力もあるので
盗塁10まで追加
してみよう(^^♪

と妄想してみる。


とはいえ、現実問題

坂倉将吾選手の2018年の1軍での成績は?

1安打である。

プロ通算2年で2安打の選手
である。

現実問題は1軍当落線上にいるのである。

過度な期待をしてはいけないが・・・あくまで私の妄想である。

良いのだ・・・ファンは盲目で。

ただ、西川龍馬、坂倉将吾といった選手が
3番打者になれると?

チームとしては未来が明るくなる
のである。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 坂倉将吾
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185170048
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク