わが広島カープに激震?が走っているワケですが・・・。
いちファンとしては?
丸佳浩選手もメジャー挑戦なら?応援できたのにな・・・。
というのが本音である。
日本のプロ野球に
1993年のオフに導入され、わが広島カープの主力選手が
引き抜かれてきた歴史のある制度であり
特に、巨人というチームへのFA移籍は
カープファンなら?
アレルギーがあるほどである(主観)
別目線で書けば?
人的補償で、埋もれている逸材を獲得する以外に
対抗手段はないのである。
第2の一岡竜二投手の獲得を期待する。
なぜか?
FA移籍した元わが広島カープを
ポイ捨て、使い捨てした歴史があるからである。
阪神タイガースにFA移籍した
金本知憲氏は?
リーグ制覇に貢献し、
早々に監督就任するなど(手腕はともかく)
わが広島カープ時代より
FA移籍後の方が、輝いていたと思えるほどである。
結果?FA移籍して良かったよね・・・という話である。
今季、引退した
新井貴浩選手も阪神タイガースにFA移籍後
リーグ制覇に貢献したが
わが広島カープに戻り、その体験を還元してくれた。
当初は?どのツラ下げて?と呆れたファンも多かった事だろうが
それを補ってあまりある
リーグ3連覇の偉業の礎を担う存在感だった。
まだ阪神タイガースへのFA移籍の方がマシ・・・。
って感じがするのである。
さて、ちょっと話が反れたが・・・。
この時期の
菊池涼介選手のメジャー挑戦の意向の表明は?
丸佳浩選手の巨人へのFA移籍までの話を聞いて
早々に手を打った形ではなかろうか?(あくまで妄想)
国内のFA移籍は?
物凄いプレッシャーだったよ・・・てきな?
日本のどの球団のファンも?
自軍の選手のFA移籍は、あまり歓迎していない。
おらが街のチームの選手としての
愛着を大事にしているからだ。
FA移籍するなら?
年俸以外の理由がないと歓迎しない。
・地元で現役を全うしたい。
・優勝したい。
など。
もちろん、わが広島カープの選手として
菊池涼介選手のメジャー挑戦の意向を封印し
現役最後までわが広島カープでプレイしてくれれば
最もありがたいことだが・・・。
国内の他球団へのFA移籍で
違うユニフォームを着てプレイする菊池涼介選手は?
私は、正直、観たくない
よって、メジャー挑戦の方が応援できるのである。
まだ来オフの話だが・・・。
丸佳浩選手のFA移籍により、
菊池涼介選手のメジャー挑戦の意向の早期の表明になったように思えるのである。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【FAの最新記事】
- 安部友裕 国内FA権取得
- 2選手とも残留の目線の可能性が高いかも?..
- 素晴らしい条件での契約更改に至ったようで..
- まずは、主戦投手2人の慰留から。
- 田中広輔 広島カープ 残留!!!
- 田中広輔選手にとって、ベストな選択とは?..
- わが広島カープが?もし?FA選手を獲得す..
- 次なる大きな転換期は、2021年オフ
- 来季は開幕から1軍で!!!
- 実に、10年ぶりに、FA市場に参戦の可能..
- メジャー挑戦なのか?あるいは国内FA権行..
- 残留してくれたら、嬉しいが・・・・。
- 會澤翼 国内FA資格 取得
- 2019年は?悲願の日本一のラストチャン..
- 丸佳浩 流出・・・ならば?人的補償を妄想..
- 2年連続のセリーグMVP。2018年のF..
- 残留してくれる事がベストなワケですが・・..
- デマとか。家族の事はなしですね。
- 目先の契約年数に騙されるな!!!
- 丸佳浩のFA引き留め案