2019年01月03日

新井貴浩氏以来の40本塁打以上を期待したい!!!

さて、新年らしい記事がありました。

2018年シーズンで
現役を引退した
新井貴浩氏

そして、現在のわが広島カープの若き主砲
鈴木誠也選手

との新旧4番の対談



その新旧4番の対談を読んで思うのは?

ファンは、勝手なもので・・・。

ちょっと打てないと?
批判の対象とするのが?

チームの顔である4番打者という
役割の選手である。

4番は、
打って当たり前てきな気持ちがあるものである・・・。



数字や打席は
目で見えるが・・・・プレッシャーは相当なものだろうな。

他の打順だったら
許されるものが4番ではそうはいかない。

という事である。


とはいえ、2019年シーズンから
わが広島カープで名実共にチームの顔となるのは?

間違いなく
右矢印1鈴木誠也選手
である。

 4番打者であり
 背番号1を背負うとは?

そうゆう事である。


あくまで数字上では
丸佳浩選手の

39本のホームラン

97打点

という数字が消えた。

2019年の鈴木誠也選手には?

30本右矢印140本以上

94打点右矢印1110打点以上


求めたいですね。
残りは他の選手の純増で埋めればOK.


2018年シーズンは?
脚に不安がありながらプレイした。

2019年シーズンは
だいぶ身体的にはラクになるだろう。
精神的な部分は、よりキツくなるが・・・。

万全ならば?
40本40盗塁という偉業を狙ってもらいたい選手
でもある。


わが広島カープのミスター赤ヘルこと
偉大な4番打者である
山本浩二氏は44本がキャリアハイである。


また、わが広島カープで40本塁打以上放った選手は
近年では、2005年の新井貴浩氏(43本)
ただ1人
である。


名実ともに
わが広島カープの4番の系譜の歴史に名を残す上で

2019年の鈴木誠也選手には
是非、40本をクリアし(できれば45本以上で記録上は歴代1位になる)
日本一に貢献する選手


そんな4番打者の
鈴木誠也選手になってくれるのを期待したいですね。

そうなると?
3番打者は、勝負されやすくなる。

勝負を避けられたところを
5番打者が試合を決める。

そんな試合が増えるでことでしょう。

そう鈴木誠也選手の時代は
まさに、2019年から始まるのである・・・。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 08:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 鈴木誠也
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185306243
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク