開幕1軍入りに各選手がアピールを続けていますが
今日は、昨シーズン大きな飛躍を遂げた
3年目のアドゥワ誠投手について書いてみたい。
で、わが広島カープの投手陣の状況をみていくと?
2019年シーズンは?
佐々岡真司1軍投手コーチの方針で
ほぼ全員に先発候補としてのチャンスあり。
という形でスタートした。
その中でチャンスを掴み取りそうなのが?
アドゥワ誠投手と同期入団の

となると?
先発4人は濃厚である
※ジョンソン、大瀬良大地、野村祐輔
残り2つとなるが
先発10人構想という話があるので
おそらく昨年同様に、日曜日はチャレンジ枠
厳密には5人目までは固定される形
現時点では、昨年の実績までの踏まえ
九里亜蓮、岡田明丈の状況次第である。
で、3年目を迎える
アドゥワ誠投手もここに加わる形だが・・・。
※現時点で結果はあまり出てない。
となると?先発競走枠で行くのか?
アドゥワ誠は先発か?リリーフか?
悩ましいところである。
で、リリーフ陣をみても(枠は6※開幕3戦までは9かな?)
中崎翔太、一岡竜二、フランスアの3投手
これまた、同期入団の矢崎拓也投手が
ひとまずリリーフでアピールを続けている。
外国人枠の問題があるが・・・
ヘルウェグ、レグナルトの両投手が争っている。
ルーキーの島内颯太郎投手もアピールを続けている。
こちらも熾烈な争いである。
現時点のアドゥワ誠投手は球種が多くないので
先発起用でも5・6回までのイメージである。
※↑ぐらいはいけそうな感じはあるが。
もちろんペナントレースは長丁場なので
様々なアクシデントも想定しておかないといけないので
アドゥワ誠投手の先発登板の可能性は0ではないが・・・。
チーム事情的にリリーフの方がチームへの貢献度は
高くなりそうな印象である。
とはいえ、イニングまたぎも
ある程度、計算できるアドゥワ誠投手はリリーフ起用かな?
という気がするのである。
この後、どのような投球するか?にもよりますが
ある程度、2019年の陣容を決めていくことも重要である。
さて、この後のオープン戦で
どういった結果を出していくだろうか・
注目点だと思っている。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- クライマックスシリーズでは、久々にフルメ..
- 苦しいのは横浜DeNa
- 現在ゲーム差が2に詰まってきたので
- 打撲で済んでくれれば・・・。
- クライマックスシリーズのローテーションは..
- 6連敗中にも関わらず
- 残り13試合投資してもいいですね。
- 菊池涼介、西川龍馬両選手を登録抹消
- カギを握るのは中日ドラゴンズ戦
- まだ日本シリーズへの道は残っている!!
- 首脳陣の意思を感じましたが・・・。
- なんて試合でしょう・・・。
- 全然差が縮まらない・・・。
- いろいろ再編しなければならない時期
- 投手と捕手以外の役割は全部埋めてくれた存..
- 2023年のわが広島カープはミラクルなチ..
- 勝率5割は、誇って良い成績と思います。
- 1勝2敗と負け越してしまったものの・・・..
- ここ数年は、こうゆう試合がなかったんです..
- 2投手の戦列復帰は大きい