2019年03月17日

引退セレモニーで勝ちたい試合でしたが・・・。

さて、昨日は?
新井貴浩氏の引退セレモニーとなった
オリックスバファローズとのオープン戦に臨んだ
わが広島カープ。

オープン戦とはいえ・・・。

山本浩二氏と黒田博樹氏といった
わが広島カープのレジェンドが駆けつけた

新井貴浩氏の引退セレモニーで勝ちたい試合でしたが・・・。

結果は3−5で敗戦。


とはいえ、むしろ
新井貴浩氏の引退セレモニーらしい?感じかもしれませんね。

さて、昨日の試合ですが

まず投手陣から行くと?

先発の大瀬良大地投手は
調子は良くなかった。

されど、その中で6回2失点にまとめた。

自身初の開幕投手を任せても良いと言えるのではなかろうか?

その後は3人の助っ人外国人投手のリレー

ひとまず収穫は?
レグナルト投手ですね。

またも、無失点&2奪三振でしたね。

左腕で三振を奪えるリリーフ
ここは欲しい部分でしょう。

開幕1軍に前進と言えるのではなかろうか?

あとはイニングまたぎをテストしておきたい感じでしょうね。
&連投もテストしたい。

野手陣の方ですが・・・。

坂倉将吾選手にヒットがありましたが・・・。
初回のレフトの守備でエラーが出てしまいましたね。

打撃センスは抜群だけに・・・このあたりを鑑みると?
ファーストもテストしておきたいかもしれないが・・・。

野間峻祥選手が2軍降格
長野久義選手も現状、開幕に間に合うか?微妙。

となると?松山竜平選手は、レフトの守備は
体格に似合わず(これ?余計か?)無難な印象なので
このあたりの判断か?

坂倉将吾選手は7、開幕1軍に入れる可能性はあるが・・・。
当面は左の代打か?

このあたりは西川竜馬選手も含めて
状態や相性も含めて、様々なパターンを含め
最善な布陣を模索していく形でしょう。

ルーキーの小園海斗選手にも
エラーは出てしまったが・・・今までミスがなかった事を評価してやって欲しいですね。

サードの練習もしているようで
1軍生き残りの可能性もより高まっているので
修正能力をみせてくれる事でしょう。

新井貴浩氏の引退セレモニー試合で
様々な課題が出るあたり、非常にらしい試合だった。


そう思いたいところですね。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新井貴浩
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185724579
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク