2019年03月28日

まずは、代打、代走で

さて、明日から2019年シーズンの
プロ野球のペナントレース開幕である。

今日は、わが広島カープの
2018年ドラフト1位入団にして

高卒ルーキーの野手としては
わが広島カープではおそらく史上初?の開幕1軍スタートとなった
(あるいはここ20年では記憶にない)
小園海斗選手について書きたい。


春キャンプから
ケガもなく、高卒ルーキーらしからぬ落ち着いたプレイを披露し
更に、オープン戦でも2本の本塁打を放つなど

基本方針
高卒ルーキーの1年目は2軍で体力作り
という方針転換させる結果を残した。


練習試合&オープン戦では

小園海斗選手に
スタメン&途中出場というチャンスをもらえたが・・・。

現実問題としては
正遊撃手の田中広輔選手がおり
シーズンでは、よほどの事がないと・・・スタメン起用はおろか
ショートの守備固めでの出場はあまりない・・・。


と、みていいだろう。

1軍での役割は明確である。

まずは、代打、代走で
結果を残すである。

1軍での1打席は?
2軍での10打席以上の体験となる


と言われているらしい・・・。

そういった意味で
1軍では、
本来の持ち味である守備力ではなく
1年目に求められるのは、打撃と走塁部分が中心となる。


1軍帯同ながら、2軍でスタメン出場というプランは
首脳陣も考えている事だろう。

サードの練習も行っているし
不測の事態により、セカンドの場合もあるかもしれない。

とにかく、1年目の1軍でのプレイの際には、
ユーティリティー性も求められるかも?しれない。

小園海斗という活きの良いプレイヤーが
ベンチにいる事で、実績組もウカウカしていられない・・・。

そうゆう存在を期待したい。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 小園海斗
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185777203
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク