2019年04月03日

ここ4年で一番の底の状態かもしれない。

さて、昨日は中日ドラゴンズ戦といの一戦に臨んだ
わが広島カープ。

結果は?
4−7
でした。

開幕して4戦程度で・・・最下位とか
正直どうでもいいのですが・・・。(当然、気にはなりますが)

あまりにも負け方が酷い・・・。

昨日も
本調子ではないジョンソン投手が
先発として最低限の仕事をするも・・・。

リリーフ陣が撃ち込まれる。

ここまでは結果だから仕方ない。

調子が悪い日はある。

問題は、せっかく同点に追いついて
さー逆転だ!!!

というタイミングで
守備でエラーが出る・・・。

昨日の試合で言えば
8回裏である。

2失点でいけば?
9回ワンチャンスあったかも?しれないが・・・。
3失点目がまたも、エラー絡みである・・・。

なぜ?わが広島カープが
セリーグ3連覇できたか?

こうゆう負けがなかったから
である。

いや、少々書きすぎだが、少なかったのである。


ここ4年で一番の底の状態かもしれない。

と私は思うのである。



断言しておこう。

 丸佳浩選手が抜けたからではない・・・。


今は、守備および基本に戻るべきだ。


もちろん、リリーフ陣に関しては
2019年型の勝ちパターン形成が必要
だ。

調子の良い投手を見極め
順番を再編すべきである。

フランスア投手の調子が上がらないなら
1回下で調整させてもいい。

そこは修正していけば良い。

シーズン序盤で
まだまだ巻き返しは可能である。

だが、開幕3戦目もそうだったが
昨日のようなエラー絡みで
無駄な3失点目のような試合をしているようでは
先が見えない。



最悪、勝率5割でしばしついて行こう。

最終的に指定席の首位に居れば何ら問題ない。


また、考え方だが・・・。
春先の今時期に底の状態で良かったと思えるかもしれない。

まだまだ先は長い。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 07:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 広島カープ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185805528
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク