2019年04月07日

2年ぶりの勝利。そして課題は5番打者

さて、昨日は阪神タイガースとの2戦目に臨んだ
わが広島カープ。

まず結果は
10−3の快勝!!!!


殊勲は?
まず、先発の床田寛樹投手ですね。

前回も良い投球でしたが(途中まで)
今回も安定感のあるピッチングで2019年初勝利!!!

トミージョン手術後
実に2年ぶりの勝利
ですね。

というより、プロ2勝目って感じの投手ではないですね。

待望の左腕エース候補として
今季は大きな飛躍を遂げて欲しい
ですね(^^♪

で、打の主役は?
背番号1の主砲
鈴木誠也選手。

昨日は2本塁打の大暴れ♪


8試合で5本って・・・脅威的なペースで量産してますね。
4月は18本(たしか月間本塁打記録)イケるかも?


さて・・・8試合を終えて
個人的に感じているのは

開幕前は3番打者が課題とみていたワケですが・・・。

昨日の試合でハッキリしました。

課題は5番打者だと。

どうゆう事か?

現在1番〜3番はいわゆる出塁率重視の形

4番〜6番で得点を奪う

そうゆう打線の流れ
である。

主砲の鈴木誠也選手が1人が気を吐いても
チームは勝てない。


昨日は、5番に座った
松山竜平選手が2安打(1本塁打)と活躍してくれましたが・・・。


ここまで5番に入った
バティスタ、松山竜平の両選手で
流れが止まる試合が多かった。

4月に勝率5割以上をクリアする上で
好調な4番鈴木誠也選手を生かす上で
5番打者の活躍次第
である。

相手チームからすれば?
ここまで量産体制に入った
4番鈴木誠也選手とムリに勝負してこない可能性が高い。
※フォアボールが増える可能性が高い。

3番の野間峻祥選手も好調な理由の一因と言えそう。
※上手く鈴木誠也選手という存在を生かしている。

バティスタ、松山竜平の両選手が復調してくれれば
問題ないが・・・。


そうでない場合は?
当初、3番候補としてテストされた
西川龍馬、長野久義、坂倉将吾

といった選手や2軍で
調整中のメヒア選手あたりも候補に入ってくる事でしょう。

投手陣は状態は悪くないと思っている。

あとは、ここ数試合はないが・・・。
守備面をきっちりやれば
ひとまず、勝率5割に復帰はそう遠くない
と思っている。

さて、本日は
九里亜蓮投手が先発予定

なんとか2019年の対戦カード
初の勝ち越しをしたいですね。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 08:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 床田寛樹
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185824810
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク