わが広島カープ。
結果は2−4での敗戦
2019年シーズンは開幕から
屈辱的な5カード連続の負け越しとなった・・・。
先発の九里亜蓮投手が
3回まで、悪くはなかったが・・・。
※今季一番良かったと思う。
ただ、4回にロペス選手に1発を浴びた。
ここまでは許容範囲も・・・。
その後の1失点は余計だった・・・。
現状、打線が3点取れるか?どうか?
という状況にあり・・・。
チーム状況的に
九里亜蓮投手に
もうワンチャンスという余裕はない・・・。
=先発ローテーション剥奪は濃厚と言わざるを得ない・・・。
3イニング程度を任せられる投手として
1軍帯同で、リリーフに回るのか?
あるいは、2軍降格で再度調整になるのか?
ここのあたりの首脳陣の判断は注目点でしょう。
現状のわが広島カープで
先発ローテーションで
計算できそうなのは?
大瀬良大地、床田寛樹の両投手ぐらい
野村祐輔投手はギリギリ残る形か?
ジョンソン投手は次がどうか?次第では再調整となりそう。
となれば、2枠は競争枠(3イニング×2投手とか)で
回すのもアリだろう。
現状は先手を取り、
そのまま逃げ切るしか勝つ術がない・・・。
※勝ち越したら、守備固めも早めに行ってもいい。
6回まで2失点で凌ぐゲームプランを立て
あとは押し切る。
リリーフ陣は悪くないし、踏ん張っていると思う。
※中崎翔太投手が心配だが・・・。
連勝できる状態ではないので・・・。
コツコツ借金返済の形を取るしかない。
2回り目に入ってくるので
次の5カードでは
9勝6敗ぐらいでいければ良いのだが・・・。
いずれにしても、
1カード勝ち越しをする事でしょうね。
まだまだシーズンは長いので
本来のわが広島カープらしい野球ができるまで
我慢となりそうですね・・・。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- 2023年のオープン戦最下位が決定ですが..
- 田村俊介選手の開幕1軍の可能性ありですね..
- 勝ちパターンを担える投手として復活を期待..
- 2023年シーズンは、ほとんどの選手が1..
- 頻繁な入れ替えを行う方針
- 大事な時期ってありますよね・・・。
- 2023年シーズンのわが広島カープの盗塁..
- 大卒6年目で、ブレイクする投手もいるワケ..
- わが広島カープの2023年の開幕投手は?..
- 2023年早くも、勝負の年になりそうな選..
- 『小窪エピソード2』を目指すとの事ですね..
- わが広島カープで2022年予想外に活躍し..
- 安部友裕 引退
- 2023年のわが広島カープは、2番打者に..
- 2023年のわが広島カープのトップバッタ..
- あと15勝するのに足りなかったのは?(先..
- 2023年シーズンは活躍してくれるだろう..
- 2023年シーズンは活躍してくれるだろう..
- 正直、Aクラスには入れる戦力だと思うんで..
- チャンスを与えて欲しい選手