2019年05月01日

なぜ?連敗していたオーダーに戻す・・・。

昨日は、平成最後の試合だった
わが広島カープ。

結果は?

3−8で敗戦。

5位スタートで
借金3で平成最後の4月を終えました。

先発のアドゥウ誠投手がらしからぬフォアボール連発
※主審の判定で不運だった部分はあるが・・・。


で、先日下記の記事を書きましたが・・・。

なんとか勝てたが・・・スタメン発表時点でガッカリした


昨日も、スタメン発表の時点で

「えーーーーーーーーーなぜ?連敗していたオーダーに戻す・・・。」

と思ったカープファンは多かったはず。

またも、

3番 バティスタ
5番 松山竜平

のオーダー・・・。



バティスタ選手は1発が出ましたが・・・。
それでも、下位打線で良いと思う。

気楽に打たせて、ホームランを期待する方が得点に繋がる可能性がある。

たしかに、本来の調子なら?
このオーダーが基本というのはわからんでもないが・・・。
今の状態では、繋がらない打線になる。


松山竜平選手を焦って
上げる意味がわからないし、
スタメンでクリンナップという状態ではないと思う・・・。



破壊力はないが・・・打線としては
野間峻祥、長野久義選手の方が
4番の鈴木誠也選手に繋がると思う。

※連勝していたオーダーの4番を鈴木誠也選手にするだけで良いのに・・・。

「なぜ?連敗していたオーダーに戻す・・・。」

上手くいっていたら変えない。
失敗していたら変える。

は何事も基本だと思うのだが・・・。


投手との相性はあるだろうが・・・。
會澤翼選手を外せないように思う。
※打てなくても、繋ごうという意思もあるし、ここ一番で打ってくれる可能性はある。

1番の田中広輔選手も調子が戻らない・・・。
最低、守備面での貢献は期待しているが・・・エラーですからね・・・。

足枷となっているフルイニング出場は
そろそろ畳んで良いのでは?

どうせ打てないなら?未来(小園海斗選手を上げて経験させてもいい)に投資する手もある・・・。
場合によっては、
サードに田中広輔選手という選択肢もアリだ。

本日の令和、初戦
まずは、なんとか連敗を止めたい・・・。

野村祐輔投手がある程度ゲームを作ってくれるのを期待したい。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:19 | Comment(1) | TrackBack(0) | 松山竜平
この記事へのコメント
全く昨日のオーダーにはガッカリでした!

私は三村監督時代にカープファンになった者ですが、あの頃は、紙のように薄っぺらい選手層を何とかやり繰りして、勝とうと頑張っていたものです。達川監督も、ブラウン監督も。

それに比べれば、緒方監督は手持ちの駒は豊富な方なのに、なぜ左右だとか可愛いい野間とかに拘ってとんでもないオーダーを組むのでしょうね〜〜〜。

小園や坂倉をファームから上げて、どんどん使ってほしいです!!! 連続出場記録なんて何だっていうんですか(怒)!

ただ、捕手については、会澤が今季限りでいなくなることを想定して、彼だけに頼ることは止めるべきでしょう。アドゥワには是非 会澤と組んで投げてほしいのは山々ですが。
Posted by 菊名の丘 at 2019年05月01日 13:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185937701
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク