2019年06月21日

4月のあの日を思い出した

さて、昨日のわが広島カープは?

いろんな意味で?

ハラハラ ドキドキ

そして、4月のあの日を思い出した試合だった。

http://momigi.sblo.jp/article/185903666.html



まず、結果は、千葉ロッテマリーンズに
7−6での勝利。

連敗ストップ。


まず、スタメン発表でサプライズでしたね。

復調の兆しが見えない
田中広輔選手の
連続フルイニング出場は635試合でストップとなる
スタメンから外し、(連続出場は継続)

1軍昇格させた
ドラフト1位ルーキーの
小園海斗選手を
プロ初出場&1番ショートでの起用

初打席で初安打を放ちましたね(^^♪

あの天才打者である前田智徳氏以来の
高卒ルーキーは初打席で初安打でしたね。

正直、小園 海斗選手は、
2軍でも2割に満たないので
1軍昇格はないかな?と思いましたが・・・。

小園 海斗選手は、
打線のカンフル剤としての
抜擢でしょうね。

実際、田中広輔選手も
2割に満たないワケで・・・。


それなら・・・小園海斗選手を試してみよう
というのは自然な考え方なのかも?
しれませんね。

結果および内容が良い間は、続けて欲しいかな。
という気持ちはあります。


で、先発の床田寛樹投手は
前回の汚名返上とばかりに6回無失点の好投で
きっちり仕事をしてくれました。

打線も序盤から6点を奪い
勝負アリか?

と思われるも・・・。

ここまで踏ん張ってきた
勝ちパターンを担う投手が失点を重ね

9回はついに、同点に追いつかれた・・・。



とはいえ、リリーフ陣を責める気にはならない。
※ここまでの貢献度を鑑みれば。


そして9回裏
フォアボールからチャンスを作ると?

選手会長
會澤翼選手の一打でサヨナラ勝ち
となりました。


う・・・ん
冒頭でも書きましたが・・・。

私は4月のこの試合をも思い出した場面
でしたね。

http://momigi.sblo.jp/article/185876706.html


試合内容としては、ホメられない内容である。
※負けてはいたが、セパ交流戦序盤はツキがない試合が多かったように思っている。

だが、4月のこの試合から
大型連勝は始まった・・・。


2019年は浮き沈みの激しい
わが広島カープ。

ここから、また大型連勝が始まる予感がしなくもない・・・。

さて、本日からの
オリックスバファローズ戦
ちょっと期待したい
(^^♪


ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 10:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | ルーキー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186169629
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク