2019年09月16日

この試合なにがしたかったのだろう・・・?

昨日からヤクルトスワローズとの2連戦に入った
わが広島カープ。

結果は?
7−8で敗戦。

長年、わが広島カープで
活躍してくれたカントリーこと
エルドレッド氏の引退セレモニーの試合でもあり・・・。

そのエルドレッド氏の背番号55を受け継いだ
松山竜平選手が2安打2打点と活躍し

途中出場の
磯村嘉孝、堂林翔太、坂倉将吾の3選手が結果を残し

たしかに、終盤の追い上げは
ナイスゲームだったと思うが・・・。


さまざまな疑問を禁じ得ない試合だったように思う。


まず、中1日で今季初先発となった
塹江敦哉投手。


多くのファンは?
「オープナーなのだろう」


そんな気持ちだったと思う。

で2回裏
その塹江敦哉投手に打席が回ってくるも
そのまま打席へ。

3回表のマウンドに上がり
無失点で切り抜け
3回2失点でお役御免だろう・・・。

そう思っていたのだが・・・4回のマウンドへ・・・。

「えっ?普通に、先発なの???」

そんな印象である。

そう思った矢先
塹江敦哉投手は、
2失点し、3回1/3を4失点で降板・・・。


この試合なにがしたかったのだろう・・・?

わざわざ、2軍で先発で育成している
ケムナ誠投手を2軍から昇格させたのなら?


右矢印1ケムナ誠投手が、先発でも良かったのではなかろうか???

あるいは2番手である程度イケるところまで・・・。
=オープナーである。


結果的に1回ノックアウトだったかもしれないし
5回まで投げたかもしれない・・・。

いずれにしても、
塹江敦哉投手の先発起用はなんだったの?
って、感じである。

どうにも、この采配は解せない・・・


結果的に、試合は?
中田廉&レグナルト両投手が打たれ、
厳しい流れの試合だったが・・・。


投手陣のフォアボールの多さを嘆く前に・・・。
首脳陣の稚拙な采配を反省すべきだろう。


まだ2位の可能性は残っているのに・・・。


やる気あるのだろうか?
そんな印象である。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 広島カープ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186566333
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク