わが広島カープ。
結果は?
7−8で敗戦。
長年、わが広島カープで
活躍してくれたカントリーこと
エルドレッド氏の引退セレモニーの試合でもあり・・・。
そのエルドレッド氏の背番号55を受け継いだ
松山竜平選手が2安打2打点と活躍し
途中出場の
磯村嘉孝、堂林翔太、坂倉将吾の3選手が結果を残し
たしかに、終盤の追い上げは
ナイスゲームだったと思うが・・・。
さまざまな疑問を禁じ得ない試合だったように思う。
まず、中1日で今季初先発となった
塹江敦哉投手。
多くのファンは?
「オープナーなのだろう」
そんな気持ちだったと思う。
で2回裏
その塹江敦哉投手に打席が回ってくるも
そのまま打席へ。
3回表のマウンドに上がり
無失点で切り抜け
3回2失点でお役御免だろう・・・。
そう思っていたのだが・・・4回のマウンドへ・・・。
「えっ?普通に、先発なの???」
そんな印象である。
そう思った矢先
塹江敦哉投手は、
2失点し、3回1/3を4失点で降板・・・。
この試合なにがしたかったのだろう・・・?
わざわざ、2軍で先発で育成している
ケムナ誠投手を2軍から昇格させたのなら?

あるいは2番手である程度イケるところまで・・・。
=オープナーである。
結果的に1回ノックアウトだったかもしれないし
5回まで投げたかもしれない・・・。
いずれにしても、
塹江敦哉投手の先発起用はなんだったの?
って、感じである。
どうにも、この采配は解せない・・・。
結果的に、試合は?
中田廉&レグナルト両投手が打たれ、
厳しい流れの試合だったが・・・。
投手陣のフォアボールの多さを嘆く前に・・・。
首脳陣の稚拙な采配を反省すべきだろう。
まだ2位の可能性は残っているのに・・・。
やる気あるのだろうか?
そんな印象である。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- 田村俊介選手の開幕1軍の可能性ありですね..
- 勝ちパターンを担える投手として復活を期待..
- 2023年シーズンは、ほとんどの選手が1..
- 頻繁な入れ替えを行う方針
- 大事な時期ってありますよね・・・。
- 2023年シーズンのわが広島カープの盗塁..
- 大卒6年目で、ブレイクする投手もいるワケ..
- わが広島カープの2023年の開幕投手は?..
- 2023年早くも、勝負の年になりそうな選..
- 『小窪エピソード2』を目指すとの事ですね..
- わが広島カープで2022年予想外に活躍し..
- 安部友裕 引退
- 2023年のわが広島カープは、2番打者に..
- 2023年のわが広島カープのトップバッタ..
- あと15勝するのに足りなかったのは?(先..
- 2023年シーズンは活躍してくれるだろう..
- 2023年シーズンは活躍してくれるだろう..
- 正直、Aクラスには入れる戦力だと思うんで..
- チャンスを与えて欲しい選手
- 非常に残念な試合でしたね・・・。