2019年09月20日

2019シーズンを象徴するような試合

昨日は?
横浜DeNaとの一戦に臨んだ
わが広島カープ。

結果は?
8−11で敗戦・・・。

セリーグ4連覇はもちろん
2位でのクライマックスシリーズ進出も
絶望的と言える敗戦でしたね。


勝てる試合を采配で落とした感が否めない・・・。
2019シーズンを象徴するような試合


6回が全てだった気がします。

打線は?
苦手な今永昇太投手から7点を奪う猛攻。

先発の床田寛樹投手は?
5回無失点だったものの

6回にリズムを崩した・・・。

ソト選手に3ランを浴びたところで
交代すべきでしたね。

明らかに、リズムを崩していた。
たしかに、規定投球回数は意識していたかもしれないが・・・。

もう1試合先発チャンスを与える選択肢もあったはずだ・・・。
※リリーフ待機でもいい。

で、2番手にマウンドに上がったのが?
九里亜蓮投手でしたが・・・。

ここは、右打者が続く場面・・・。

ヘルウェグ投手だろ・・・?
って感じである。

6回1アウトの場面で交代していれば?
仮に、失点したにしても、だいぶ結果は変わっていたことだろう・・・。


九里亜蓮投手を起用するなら?
早々に先発投手がKOされ、いわゆる第2先発(ロングリリーフ)

あるいは、延長からある程度イニングが想定される場面

の使い方が正解だろう・・・。


先発ローテーションで使ってきた投手を
イニング途中から・・・。

勿体ない使い方である。

佐々岡真司投手コーチになった
今シーズン。

どうもこうゆう場面が多い・・・。


先日、下記の記事を書きましたが・・・。

http://momigi.sblo.jp/article/186570332.html


大瀬良大地投手やジョンソン投手なら?
立ち直る可能性もあるが・・・。

このあたり
一緒くたにするべきではない・・・。


緒方監督の采配うんぬんもありますが・・・。
どうも、佐々岡真司投手コーチの判断ミス

私には、ここも問題に感じるのである!!!


将来の監督候補に1人として
名前が挙がるだけに、今シーズンは深く反省して頂きたい。

ハッキリ書こう!!!
「選手は頑張った。首脳陣が邪魔をしたのだ・・・」

 2019年シーズン、何試合采配で落としたか?

 全ての試合の1球1球を観て・・・反省しろ!!!


とさえ思う・・・。


もう残る目標は?3位死守と
個人記録だけである・・・。


クライマックスシリーズを3位から下剋上を果たすべく
首脳陣には深く反省して頂きたい!!!

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 床田寛樹
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186582458
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク