2019年09月25日

緒方孝市監督が退任するとすれば?

さて、昨日
中日ドラゴンズが横浜Denaに敗れ
わが広島カープのクライマックスシリーズ進出への
クリンチバーは?

1となった。

対象チームは阪神タイガースのみ。

明後日の中日ドラゴンズとの最終戦を勝てば
わが広島カープの3位での
クライマックスシリーズ進出が決まる・・・。


おそらく先発はジョンソン投手でしょう。

で、今日は?
妄想記事ではあるが・・・。

わが広島カープの監督人事について・・・。

緒方孝市監督に対する
松田オーナーの信頼は厚い。

続投の目線の可能性が高い・・・。

全てのシーズンを終えた後・・・。
緒方孝市監督が辞意を申し出る可能性もある。


リーグ3連覇という功績はあるが・・・。

今季で5年目で
タイミング的にも、そろそろ監督交代の時期に入っている・・・。



本来であれば?
佐々岡真司コーチが次期監督の有力候補とみられていた感じだったが・・・。
今シーズンの起用法をみると?

かなり評価を落とした印象がある・・・。


名前だけで言えば?

黒田博樹氏や新井貴浩氏の名前は新監督候補に挙がるだろう。
だが、この2人は現実的ではない・・・。


もし、あっても、ヘッドコーチまでだろう。

リーグ3連覇の土台になる選手を育成した手腕が評価されている

野村謙二郎氏の
再登板の可能性もあるだろう。



その他のOB残り新監督候補で言えば?

北別府学氏や大野豊氏や
前田智徳氏あたりのレジェンドも名前は挙がることだろう。

また、家族の事情で退団した
石井琢朗氏(ヤクルトスワローズの打撃コーチを退任)も
新監督候補に挙がるだろう。
※受けてくれるか?は別にして。


で、当ブログでは?
少々意外な人物を新監督候補に推してみたい!!!


右矢印1水本勝己2軍監督の昇格!!!

かなり長い間
わが広島カープに尽くしてくれている苦労人である。

現在の主力はもちろん
2軍の戦力も当然、把握しているワケで
ここのアドバンテージはある。

過去で言えば?
三村敏之氏が同様なケースで1軍監督に就任した経緯がある。


おそらく、緒方孝市監督が退任するとすれば?
結構、新監督人事は、急展開な感じになる。


いささか消去法な感じではあるが?
水本勝己新監督の可能性もあるような気がするのである・・・。


さて、来季は?
緒方孝市監督の続投か?

それとも、他の新監督での再スタートとなるのか?

注目点である・・・。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 広島カープ 補強
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186602201
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク