2019年09月28日

総力戦で戦って良い試合である・・・。

昨日は、中日ドラゴンズとの
2019年最終戦に臨んだ
わが広島カープ。

結果は?
1−4で敗戦・・・。


これにて、阪神タイガースの試合結果を待つだけの状態になった・・・。
3連勝されたら?

4位転落でクライマックスシリーズにはいけない・・・。


非常に、残念な結果である。

先日、下記の記事を書きましたが・・・。

http://momigi.sblo.jp/article/186589877.html


私は、昨日の試合で
この采配ミスは痛かった・・・と思っている。

まず、3回裏の攻撃

石原慶幸選手が出塁
次は、ジョンソン投手である。

なぜ?ここで犠打ではないのか・・・?

右矢印1結果、併殺

1アウト2塁で
西川龍馬選手なら?得点チャンスである・・・。

理解できない・・・。



次、7回のジョンソン投手の続投

ここは結果論にはなる・・・。

たしかに、通常のシーズン中ならば?

ジョンソン投手はエースであり
続投は正解
だろう。

だが、昨日の試合は?
勝てば?クライマックスシリーズ進出が決まる一戦。

総力戦で戦って良い試合である・・・。

ジョンソンを6回1失点で

野村祐輔、床田寛樹、大瀬良大地がいて
継投に入って良い場面である・・・。


結果打たれてたかも?しれないが・・・。

少なくとも、なんとか勝ちたい!!!
そんな意思をナインに伝える必要があったと思う。


戦前言っていた?
総力戦をなぜ?しない・・・。


ここの判断の遅れ・・・2019年シーズンほんとに何回も観た。

遡れば?
クライマックスシリーズや日本シリーズでも
シーズンと変わらない戦い方で敗退した。


この緒方監督のイザという時の采配には?
疑問を禁じ得ない・・・。


そんな試合だった・・・。

2019年シーズンのペナントレースの日程終え
70勝70敗3引き分け


という結果に終わった。

采配で5つ以上の上下があり
個人的には、セリーグ4連覇できたシーズンだったと思う・・・。

もう1度書こう。

 采配ミスで4連覇できなかったのである・・・。

 戦力は足りていたのだ。



クライマックスシリーズ進出できるか?
わからないが・・・。

ひとまず、緒方監督をはじめ、首脳陣は?
引分け以下で終わった試合を73試合を全部見直せ!!!


で、この後どうするか?頭を整理すべきである・・・。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 08:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 広島カープ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186614089
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク