2019年10月12日

長野久義の去就はどうなるか?

先日は、會澤翼選手の
わが広島カープ残留が決まった。

で、菊池涼介選手、野村祐輔投手との交渉も行っていくワケだが・・・。
もう1人来季の去就が注目されるのが?

長野久義選手の去就である。


昨年のオフ
丸佳浩の人的補償で巨人から獲得した。

例年通りのスロースターターという部分もあり
春先は調子が上がらなかった・・・。

夏場から調子を上げてきたが・・・。
なかなか声が掛からなかった・・・。
※↑は緒方監督および首脳陣の明らかな判断ミスである。

後半戦終盤
4番や5番で出場し、ある程度の結果を残した。

とはいえ、
現実問題として
72試合に出場し
打率・250、5本塁打、20打点

という成績で終わった・・・。

ちなみに、長野久義選手の推定年俸は?
2億2000万円である。

純粋に査定すれば?
ダウン提示は必然である・・・。


佐々岡真司新監督が慰留に努めてくれたようだが・・・。

FA権利を所持しており・・・。
巨人復帰の可能性もありうる・・・。
※ドラフトでは2度他球団からの指名を拒否した経緯もある。

↑ここも含め
どのような条件提示を
わが広島カープが行うのか?

重要な部分である。


仮に、現状維持の提示の場合・・・。

 他の選手への示しがつくのか?


という問題があるし、

ダウン提示=FA移籍での巨人への復帰の可能性は否定できない。

ただ、巨人サイドも
若返りを図っている状況も合わせると、
わが広島カープの方が出場機会は多いと思われる。



良い落としどころとしては?

 ダウン提示(10〜15%減)+出来高の形までか?(=現状維持+αになる程度に)


さて、長野久義の去就はどうなるか?
オフの4つ目の注目点である。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 長野久義
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186673501
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク