未だ、他球団のFA選手の獲得が1度もない球団である。
だが、1度だけ
内川聖一選手がFA宣言した際に獲得に動いた経緯がある。
結果は、獲得ならず・・・でしたが。
以下は、私の勝手な妄想だが・・・。
もしかしたら?わが広島カープが来オフ(2020年)
FA選手の獲得に乗り出す可能性がある選手がいるように思う。
それは?

出身も、ゆかりもないが・・・。
走攻守揃った球界屈指の選手である。
=わが広島カープにマッチする選手と言える。
獲得に動くだけの価値のある選手に思うのである。
※獲得できる可能性は限りなく低いかも?しれないが・・・。
というのも?
今オフ、メジャー挑戦を表明した
菊池涼介選手が退団が濃厚である。
メジャーと交渉決裂で残留の目も0ではないが・・・。
わが広島カープにとって、セカンドは?
2020年シーズン
最も大きな課題である。
菊池涼介選手の穴を埋める選手が出てくれば?
この話は、完全になくなるが・・・。
もし、セカンドが課題のままの場合・・・。

最低でも、
複数年契約で、年俸6億円+出来高程度の条件は必要にはなってくるが・・・。
獲得できた場合の見返りは非常に大きい・・・。
もちろん、山田哲人選手が国内移籍を決断するか?は
現時点ではわからない・・・。
だが、2020年オフに
山田哲人選手がFA宣言したなら?
わが広島カープが
実に、10年ぶりに、FA市場に参戦の可能性はあるかもしれない・・・。
チーム状況とそれに相応しい選手が市場にいれば
獲得に動く可能性は十分ありうると思うのである。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【FAの最新記事】
- 安部友裕 国内FA権取得
- 2選手とも残留の目線の可能性が高いかも?..
- 素晴らしい条件での契約更改に至ったようで..
- まずは、主戦投手2人の慰留から。
- 田中広輔 広島カープ 残留!!!
- 田中広輔選手にとって、ベストな選択とは?..
- わが広島カープが?もし?FA選手を獲得す..
- 次なる大きな転換期は、2021年オフ
- 来季は開幕から1軍で!!!
- メジャー挑戦なのか?あるいは国内FA権行..
- 残留してくれたら、嬉しいが・・・・。
- 會澤翼 国内FA資格 取得
- 2019年は?悲願の日本一のラストチャン..
- 丸佳浩選手もメジャー挑戦なら?応援できた..
- 丸佳浩 流出・・・ならば?人的補償を妄想..
- 2年連続のセリーグMVP。2018年のF..
- 残留してくれる事がベストなワケですが・・..
- デマとか。家族の事はなしですね。
- 目先の契約年数に騙されるな!!!
- 丸佳浩のFA引き留め案