わが広島カープ以外の他球団の2020年のチーム状況も少しみてみよう♪
まずは、2019年のリーグ覇者だった
巨人。
主な戦力ダウンは?
メジャー挑戦となり、退団となった
山口俊投手
あとは、精神的な部分で
長年チームを牽引した
阿部慎之介選手が引退した。影響をどうみるか?
このあたりだろうか?(外国人選手は入れ替わりの形なので)
2020年の戦力アップとみられるのは?
アンヘル・サンチェス投手。
あとは、昨シーズンは本来の調子になかった
菅野智之投手の上積み
ここで、山口俊投手分を埋めてきそう。
あとは?内部の選手がどこまで成長するか?
という点につきそう。
ドラフト指名選手で即戦力はいない印象。
2020年の巨人は、打線はほぼ変わらず・・・投手陣も横バイぐらい。
という気がする。
ただ、例年より若い選手に少しチャンスがある点
ここ次第なので、春キャンプとオープン戦次第では
見直しが必要になってくる。
2019年は?
わが広島カープが自滅した感じがあるので・・・。(采配ミスなど)
2020年の巨人は?
強がりではなく、それほど強くはない・・・。
印象。
これは、各球団共通だが・・・。
2020年シーズンは?
東京五輪があり、(中断期間や開幕が早まる)
そこの日程変更や代表選手の状態面という点を
考慮しないといけない。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープ以外の球団の最新記事】
- やはり、わが広島カープの有原航平投手獲得..
- 逃した魚は大きい・・・という考え方もあり..
- 2022年シーズンでは?最も戦いづらい相..
- 藤井皓哉 ソフトバンクホークス 育成契約..
- 小窪哲也 千葉ロッテマリーンズ
- 敵ながら、あっぱれ
- 2020年は?わが広島カープのV奪還の可..
- 昨年とは全く別のチームになった・・・。
- セリーグで最も厄介なチームになりつつある..
- 昨年の方がチーム構成は良かった印象はある..
- 筒香嘉智選手が抜けたが・・・。
- 大型補強も計算できるのは?丸佳浩ぐらい
- わが広島カープが苦手なチームではあるが・..
- 戦力アップはしてそう。だが、そこまで怖く..
- 横浜DeNaは正直わかんないですね。
- 2019年の阪神タイガースは強敵かも?し..
- 上原浩二が巨人復帰なら驚異かもしれない。..
- セリーグの他球団の2018年の戦力を観て..
- セリーグの他球団の2018年の戦力を観て..
- セリーグの他球団の2018年の戦力を観て..