2020年01月06日

昨年とは全く別のチームになった・・・。

昨日に引き続き

わが広島カープ以外の他球団の2020年のチーム状況も少しみてみよう♪
第5弾は?(最終)

ヤクルトスワローズ。


まず、2020年のヤクルトスワローズの主な戦力ダウンは?

主砲のバレンティン選手がソフトバンクホークスへ流出。

また先発ローテーションとして
ある程度計算できたブキャナン投手も退団



2020年のヤクルトスワローズの新戦力は?

大物メジャー選手の
エスコバー選手を獲得。


主砲が抜けたものの、課題の2遊間を埋めてきた形

楽天イーグルスから
嶋基宏捕手を獲得し、センターラインを強化

あとは外国人投手の入れ替えの形。



で、ドラフト会議では?
奥川恭伸投手を獲得し

更に、3人の即戦力候補の投手を獲得
した。

正直に書けば?2020年のヤクルトスワローズは?

昨年とは全く別のチームになった・・・。

と言えるかもしれない。

特に、投手陣は大幅にメンバーが入れ替わる可能性がある。


現時点で
先発で計算できる投手は?

小川泰弘、石川雅規投手ぐらい
だが・・・。

ここに、奥川恭伸投手や新外国人投手が絡んだり
他のルーキーが食い込んでくる可能性もある。


勝ちパターンがまだ定まっていないが・・・・
新外国人投手が絡んだり
他のルーキーが食い込んでくる可能性もある。


また
2020年のヤクルトスワローズの打線は?
バレンティン選手が抜けたが・・・。

山田哲人、村上宗隆の2人の主砲を中心に
むしろバランスが良くなる可能性もある。

エスコバー選手の活躍や
若手中堅選手などの成長もありうる(野手育成は上手い球団でもある)


春キャンプやオープン戦の新戦力次第では?
チームがガラリと変わる可能性も十分ありえる。


昨年の最下位チームではあるが・・・侮れない。
そんな印象を受ける。

また侍ジャパン選出の可能性があるのは?
山田哲人選手ぐらいか?


あとは、村上宗隆選手がどうか?

という点もある。

投手の選出がないようなら?
東京五輪後のダメージは最小
限でもある。

わが広島カープにとって
相性があまり良くないチームである点も注意すべき
だろう。

と思っている。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 10:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 広島カープ以外の球団
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187001722
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク