2020年01月07日

2020年は?わが広島カープのV奪還の可能性は高いように思える。

さて、2020年の新年から
わが広島カープ以外のセリーグ5球団を軽〜くみてみた。


http://momigi.sblo.jp/article/186986204.html

http://momigi.sblo.jp/article/186989968.html

http://momigi.sblo.jp/article/186993546.html

http://momigi.sblo.jp/article/186997465.html

http://momigi.sblo.jp/article/187001722.html


一個人的な感覚で書けば?

2020年は?わが広島カープのV奪還の可能性は高いように思える。

※贔屓目あり。


だが、昨シーズンやリーグ3連覇したシーズンに比べ
各球団の戦力差は均衡してきた印象を受ける。

昨日も書きましたが・・・。

特に、ヤクルトスワローズは?
投手陣の陣容がガラリと変わって良い方に出た場合を想定
している。

1軍の投手が4人とか6人とか?
入れ替わったら?

当然そうゆう判断をすべき
だと私は考える。

どうゆう事か?

わが広島カープで想像してみて欲しい。

あくまで例ですが・・・。

ジョンソン、野村祐輔、中崎翔太、一岡竜二、今村猛あたりが
全く別の投手に入れ替わったり


入れ替わりで入るのが?
若手&中堅&ルーキーや新外国人投手なら?


と想像してみて欲しい。

つまり・・・未知な怖さを感じるチームという事。

ここ数年はノーマークで良いチームだったが・・・。

2020年のセリーグは?

6球団が均衡した状態で
終盤までもつれる想定をして
開幕戦から、応援していきたい
と思っている。


あとは、昨日までの記事には書かなかったが・・・。

監督・コーチングスタッフも変更になっているので
本来はこのあたりもみていくべき点だろうが・・・
あえて割愛した
(故にゆる〜くなのである)

外国人スカウトも変われば?
当然、観る目が変わる可能性も高い・・・。


また、東京五輪後の影響(シーズン前倒しの部分も含め)は
かなりある
だろう。

わが広島カープからは?

鈴木誠也、菊池涼介、大瀬良大地といった主力が選出の可能性があるし

場合によっては?
フランスア投手あたりの選出の可能性もありえる。

懸念点はここぐらいでしょうかね。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 広島カープ以外の球団
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187005764
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク