&悲願の日本一を期待してやまない私だが・・・。
ここ近年では?
久々の大きな戦力ダウンはなく
臨めるシーズンである。(想定外の最高の形)
あえて?2020年のわが広島カープの死角を考えてみる。
@佐々岡真司新監督の手腕
新監督としての始めて臨むシーズンである。
また監督としての手腕も未知である。
2019年シーズンは・・・申し訳ないが?
緒方監督の采配で落とした試合が多かった・・・。
マネージメント&ベンチワーク含め
Aジョンソン投手の年齢的な衰えは出てくるのか?
長年チームを引っ張ってきれたエースだが
30代後半に差し掛かってくる。
またここ数年、不調な時期などが出てきている。
※昨年は4月だけだったが・・・。
2桁勝利が当たり前な投手だが・・・。
少し期待値を下げておく必要がある。(7勝はするだろうとか?)
Bフランスア投手の勤続疲労
2年続けて、かなりの登板数を誇った。
昨年は初のフルシーズンだったが・・・。
後半調子を落としていた時期があった。
若い投手ではあるが・・・。
やはりリスクマネジメントは必要になってくる。
C東京五輪の影響
各球団共通のお題だが・・・。
侍ジャパンへの選出選手も含め、
開幕戦の前倒し&中断期間があり
例年より調整が難しいシーズンである。
ここの対策をきちんと考えてシーズンに臨むべきである。
この4点ぐらいでしょうかね?
総合的にみて・・・。
※昨年、不調だった選手の復調や若手の成長も含め
わが広島カープは?
投打共に、2019年シーズンより
上のチームだと認識しているので
http://momigi.sblo.jp/article/187005764.html
↑のような記事になると思っている。
まずは、春キャンプを順調にクリアして
シーズンに臨んでくれるを期待したい!!!
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- クライマックスシリーズでは、久々にフルメ..
- 苦しいのは横浜DeNa
- 現在ゲーム差が2に詰まってきたので
- 打撲で済んでくれれば・・・。
- クライマックスシリーズのローテーションは..
- 6連敗中にも関わらず
- 残り13試合投資してもいいですね。
- 菊池涼介、西川龍馬両選手を登録抹消
- カギを握るのは中日ドラゴンズ戦
- まだ日本シリーズへの道は残っている!!
- 首脳陣の意思を感じましたが・・・。
- なんて試合でしょう・・・。
- 全然差が縮まらない・・・。
- いろいろ再編しなければならない時期
- 投手と捕手以外の役割は全部埋めてくれた存..
- 2023年のわが広島カープはミラクルなチ..
- 勝率5割は、誇って良い成績と思います。
- 1勝2敗と負け越してしまったものの・・・..
- ここ数年は、こうゆう試合がなかったんです..
- 2投手の戦列復帰は大きい